fc2ブログ
祝!三重の人さん製作の巡音ルカPVワンダーラストが殿堂入り!
2009-05-31 Sun 19:31
ボカロ界屈指のPV師でもある三重の人さんの運営するブログ

三重県出身のVOC@LOID

先ほど確認したのですが
あのささくれPの作られた名曲ワンダーラスト
三重の人さんがPVとして完成させた作品が10万再生達成と
VOCALOID-PV殿堂入りした模様です( ゚▽゚)/スゲ-

【巡音ルカPV】 ワンダーラスト 【完成版】


ブログでは感謝の言葉と共に
このワンダーラストPV製作時の意識の持ち方や楽曲への思い入れや語られています。

興味のある方は行ってみてくださいね( ゚▽゚)/

三重県出身のVOC@LOID 全ての人に最大級の感謝を

三重の人 さんの公開マイリスト
製作PVリスト


余談となりますがこの三重の人さん・・・パンヤの実力もすごいのです;;
パンヤ内で初音ミクみくらぶのメンバーは200人程いらっしゃるのですが
その中でもこの方が間違いなく実力No.1です。
神はいくつの才能をこの三重の人さんに与えてるのでしょうか><

またミクらぼ発の作品とはなりませんが
同じく初音ミクみくらぶメンバーであるBumpyうるし(ヤキイモP)さんとの
コラボレーションも決定してる模様です!
他にもみくらぶ絵師であるゆきはねさんもこれに参加しているとか
こちらも完成が楽しみですね(´ー`*)
スポンサーサイト



別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
キター>ヮ< トラボルタさんの「ココロ」が舞台化!!
2009-05-31 Sun 04:38
今更説明するのもかえって失礼となると思うのですが
トラボルタPと言えば代表曲の1つでもある
【鏡音リン】 ココロ 【オリジナル曲】

ニコニコ動画でも70万以上もの再生を誇る作品や
他にも多くの名曲を送り出したボカロ界を代表する有名Pです。

先ほど情報があったのですが
茨城県水戸市で毎年8月にアマチュア演劇祭というイベントがあるらしく
その中でトラボルタPの楽曲「ココロ」が何と舞台化するそうです( ゚▽゚)/
ココロ舞台化計画
ココロ舞台化計画

以下ココロ舞台化計画から開催告知のコピペ

---------------------------------------------------------------------

2009年8月23日(日)



水戸芸術館 ACM劇場



1回目 開演 14:00 / 開場 13:30
2回目 開演 17:00 / 開場 16:30



前売 1,800円
当日 2,000円

全席自由



[原作]トラボルタ



[脚本・演出]石沢克宜



[主催]水戸市 水戸市教育委員会 (財)水戸市芸術振興財団 水戸市文化振興協議会 茨城新聞社 演劇フェスティバル実行委員会



[後援]茨城放送 NHK水戸放送局 読売・毎日・産経・東京新聞各水戸支局 日本経済新聞社水戸支局 朝日新聞水戸総局 常陽新聞新社水戸支社 日刊工業新聞社茨城支局 時事・共同通信社各水戸支局(順不同)



[特別協力]クリプトン・フューチャー・メディア株式会社



[チケット取り扱い]

水戸芸術館エントランスホールチケットカウンター
水戸芸術館チケット予約センター 029-225-3555
チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード 395-544



[チケット発売日]

2009年6月5日(金)


-----------------------------------------------------------------
すごい企画ですね。
後援組がやたらしっかりしていて
公の関係が多いのはアマチュア演劇祭と関係があるみたいですね。
[特別協力]にクリプトン・フューチャー・メディア株式会社があるということは
他にも何かありそうな雰囲気があります。

ただ一つ問題だと思ったのは行われる会場(水戸芸術館ACM劇場)
acm.jpg
からするとチケットがすぐに完売になりそうという点でしょうか。
ファンの方はチケット発売当日手に入れておいたほうがいいかもしれませんね(´・ω・`)


トラボルタP氏データ
トラボル亭 toraboru-tei
ニコニコ大百科「トラボルダP」
トラボルタPマイリスト


トラボル亭サイトにて
>*リンクフリーです。(無断リンク歓迎w)
という記述発見!
おぉ!早速こちらからリンクリンクと(´・ω・`)


pixivにて「ココロ」のイメージイラストを描かかれた「しる」さんのページがあります。
「ココロ」-「しる」のイラスト [pixiv]
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
キター>ヮ< 今年はスカッとゴルフ パンヤの曲をゆにめもP×awkがREMIX!!
2009-05-30 Sat 22:58
スカッとゴルフパンヤ×CVシリーズについて早速情報があったので掲載させていただきます。

5月29日の記事
スカッとゴルフパンヤ 昨年ボカロ達が歌った楽曲をまとめてみた

であったように昨年はパンヤでのゲーム中に流れるBGMやシーズン3のテーマ曲
・A Shiny Day 
West Wiz(西Wiz)・Wiz Wiz(Wiz)で流れるBGM
・Bunny Picnic REMIX
West Wiz(西Wiz)・Wiz Wiz(Wiz)で流れるBGM
・revive REMIX
スカッとゴルフパンヤシーズン3テーマ曲
・Crystal Lake REMIX
Ice Spa(Spa)で流れるBGM
をリミックスし
ボーカロイド達に歌わせた楽曲をゲームログイン時からチャットルーム・ゲームエントランスなど至る場所で流されていたのですが、
事前にゲームポットから取材依頼をされた初音ミクみくさんによると
今回も去年同様に楽曲を新しく作られ流されるとの事。

初音ミクみくさんの記事
出た!『スカッとゴルフ パンヤ』の曲を「ゆにめもP×awk」コンビがリミックス!
から抜粋すると

---------------------------------------------------------------------------

パンヤとのコラボといえば、昨年は「West Wiz」と「Wiz Wiz」のBGM「A Shiny Day」に歌詞をつけて初音ミクに歌唱させたリミックス曲「A Shiny Day REMIX」がゲームエントランスで流れたが、「株式会社ゲームポット」さんからの情報によれば同様な企画があるそうで、なんと今回はボカロ職人である「ゆにめもP×awk」が起用されるようだ。実際に、両名の手による楽曲が流れるのは「スカッとゴルフ パンヤ×巡音ルカ」のコラボがスタートする2009年6月4日からで、昨年同様にゲームエントランスで流れるとか。

この件について、さらに運営チームの(くち)なすびぃさんに伺ったところ、「ゆにめもPさんは明るめの曲を多く作ってらっしゃいますし、今までにないパンヤBGMのリミックスを作ってくれると思ったからです。あとひとつ理由があって、そちらは今後の情報公開時にわかるようになると思います(笑)」と、ゆにめもP氏に依頼した理由をちょいと含みを持たせて教えてくれますたw

また、awk氏については、「ニコニコ流星群などでも有名なawkさんに一緒に声をかけさせて頂いたのは、お二方ともコラボをしてみたいと仰ってましたし、コラボという形ならばお二人ともさらに楽しみながら曲を作って頂けるに違いないと考えたからですね。」というお答え。普段聴き慣れたBGMがどんな感じに生まれ変わっているか、公開日になったらじっくり聴いてみて! なお、本件の詳細については後日正式発表があるそうでつ^^

--------------------------------------------------------------------------

ゆめにもPさんと言えば代表曲の1つであるリンレンラリリンを始めとする素晴らしい楽曲を私達に届けられていて既に実績もある方です。
ゆにめもP氏データ
ゆにログ
ピアプロ「ゆにめもPさん」
ニコニコ大百科「ゆにめもP」

噂では最近1/1000の難関を乗り越えて大仕事をやってのけたとのことです。
そのうち発表があると思いますからお楽しみに(´・ω・`)

またawkさんの大きな実績となったニコニコ動画流星群
現時点でのニコニコ動画での再生数が90万を超えるボーカロイド代表作と言わざるをえない作品です。
この2人がタッグを組むのですから
去年以上の盛り上がりになるでしょうね(´ー`*)

awk氏データ
私的裏庭
ピアプロ「awkさん」
ニコニコ大百科「awk」



去年楽曲が流れた場所おさらい
コラボが始まればこの場所にダッシュですよ( ゚▽゚)/

pangya6.jpg
1人しかいませんがチャットルーム(コースShining Sand)
PangYa x CV series スカッとゴルフ パンヤで流されている楽曲「nowhere」がBGMとして使われているコースです。

pangya1_20090530223910.jpg
ゲームエントランス画面
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
キター>< パンヤ運営・開発共同ブログでCVシリーズコラボ実施決定報告!!
2009-05-30 Sat 03:24
6月4日から行われるスカッとゴルフパンヤとCVシリーズのコラボレーション

PangYa x CV series スカッとゴルフ パンヤ

パンヤ×ボーカロイドという1粒で2度おいしいコラボレーション
この分野に関してはネタが無くても何か記事にしたいところです(゚ー゚;Aアセアセ

ということで何か話題は無いかと探しまわっている管理人ネルネルネなのですが
パンヤ運営・開発共同ブログ
gmblog.jpg

でその話題を頂いてきました(゚ー゚;Aアセアセ

祝!CVシリーズコラボ実施決定!という
もうボカロファンが見るしかないタイトルの記事がありました。

その中の記事を抜粋

>今回は、通常ゲーム系媒体よりももっとCVシリーズファンに届くようにと、
>CVシリーズ系情報サイトである「初音ミクみく」さんにちょっとだけ
>協力をお願いさせていただきました。

>ゲーム系媒体ではでないような、CVシリーズファン寄りの情報などがでることも
>ありますので、既にCVシリーズファンの方はぜひご期待下さい!

>「初音ミクみく」さんなどを通じて、今までCVシリーズのことを
>あまり知らなかったパンヤのユーザーさんにも、
>この機会にCVシリーズに興味を持っていただけると嬉しいです。
>ピアプロやニコニコ動画には素晴らしい作品がいっぱいありますよ!
>新しい趣味としてそういったものを追いかけるのもいいかもしれませんね。

いやぁうれしいですね。
これほどボーカロイドについて熱く語っていただけると私としてすごく気分がいいです。
このブログと初音ミクみくさんとは相互リンク暦が一番長いだけに
そういう意味でもうれしくなります。

また最後の文章

>とまぁ宣伝をしましたが、今回のコラボで誰が嬉しいかって
>たぶん私が一番喜んでます(笑
>好きなんですよCVシリーズ。CDとか買ってたりもします。
>DTMの知識はないので、自分で曲を作ったりはできませんがね・・・。

パンヤ陣営にこれほどボーカロイドについて理解をしていて
好きでいてくれる方がいるとは正直私も驚きました。
こういう方がGMでいらしゃると私達パンヤ住民のボカロファンも心強いです。

(くち)なすびぃさん
どうかこれからもボカロの事を好きであげてくださいね><
GM大会ではこれ見よがしロゴマークをちらつかせます(゚ー゚;Aアセアセ
こんな風に(´・ω・`)
atitaneryu_20090531003723.jpg


別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
にゃっぽんオンラインショップASP第一号開店しました!
2009-05-30 Sat 01:49
SNSボーカロイドにゃっぽんの管理者さんの日記によると
タップオンラインショップに 第一号にゃっぽん支店が本日よりオープンとなった模様です。

以下にゃっぽん管理者さん外部公開日記からです。

----------------------------------------------------------------------

いつもにゃっぽんにご参加いただきありがとうございます。
本日はにゃっぽんオンラインショップASP、第一号開店のお知らせです。(この日記は外部公開とさせていただきます)

【一周年記念第二弾(SSL対応)】(管理者さん-2009-02-19 03:13:53)

こちらの日記で告知しておりました、オンラインショップASPサービスを利用した第一号店が本日プレオープンとなりました。その第一号店は、にゃっぽんでも大変お世話になっております、御社ことtapさんの会社が運営する「タップオンラインショップ にゃっぽん支店」になります。

タップオンラインショップ にゃっぽん支店
https://v-nyappon.net/shop/tap/
※ショップにはSSL経由でしかアクセスできません

本格的に商品購入が可能になるのは6月1日ですが、本日よりショップの様子をご覧頂くことができます。
ボーカロイドCDやにゃっぽんグッズを始めとして、御社オリジナルグッズを購入していただくことが可能です。ショップでの商品購入はにゃっぽん参加者以外でもご利用いただくことが可能です。

詳細はこちらをご覧下さい。
【「タップオンラインショップにゃっぽん支店」開設】(tapさん-2009-05-30 00:38:00)

ぜひイベント参加が難しい方や、CDなどをこれから製作される方々には製作と頒布をセットでご検討いただき、タップオンラインショップにゃっぽん支店をご利用いただければと思います。

なお、Bumpyうるしさんのショップも現在準備中ですので、開店の際には別途お知らせさせていただきます。

オンラインショップについては以下のページに一覧を掲載して参りますので、どうぞチェックいただければと思います。

https://v-nyappon.net/shop/

たくさんの方により充実したボカロライフを楽しんでいただけるよう、これからも努力していきたいと思いますので、どうぞ今後ともにゃっぽんをよろしくお願いいたします。

------------------------------------------------------------------

早速ショップの方を覗きにいきました。
nyappon_20090530012408.jpg

現在オンラインショップで並べられている商品は
Nostalgia1200円 ・NostalgiaⅡ1200円
TOP NostalgiaⅡ ~Compilation of 13 Jewels~
・ボーカロイドにゃっぽん公式CD試供版 100円←

計3点のCDと
エコパックやマグカップなどのグッツアイテム
guttu.jpg


が11点と今の時点では幾分さみしい感じもしますが
いずれはこちらの方も充実して多くの商品が並べられるのでしょうね(´ー`*)


日記の中にはBumpyうるしさん(株式会社バンピーファクトリー)のショップも現在準備中と
これからのショップの発展に期待ができます。
過去にもボカロCDのamazon.co.jp通販で既に実績を持っています。
また何よりミクらぼ第二弾でも参加されていて
初音ミクみくらぶメンバー一員としても
Bumpyうるしさんの参加する
この新しい試みは是非とも成功してもらいたいと思っています。

<追記>
作ってみた業者でおなじみのtapさんの運営するブログでも
通販開始の発表があったのでメモメモ

オンラインショップ開設のお知らせ
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
スカッとゴルフパンヤ 昨年ボカロ達が歌った楽曲をまとめてみた
2009-05-29 Fri 14:40
前記事ではアイテムのまとめをしましたが
ボーカロイドとのコラボレーションですから楽曲もまとめないでどうする
と自分自身につっこみがあったのでまとめてみます(゚ー゚;Aアセアセ

コラボの際に登場した楽曲を振り返って見ましょう。
それぞれが素晴らしい曲ですね(´ー`*)

<A Shiny Day REMIX >
ボーカル 初音ミク

「West Wiz」と「Wiz Wiz」で流れるA Shiny Dayを初音ミクが歌う
歌詞

<Bunny Picnic REMIX >
ボーカル 初音ミク コーラス KAITO?

コラボ企画BGM 「Bunny Picnic REMIX」
歌詞

<revive REMIX >
ボーカル 鏡音リン

ESTi氏の名曲「revive」を鏡音リンが歌う。
歌詞

<Crystal Lake REMIX >
ボーカル 鏡音レン

鏡音レンが歌うIce SpaのBGM、Crystal LakeのREMIX。
歌詞


おまけ
こちらはコラボ期間の楽曲ではないのですが
初音ミクがコーラスとして参加しているので貼り
スカッとゴルフパンヤシーズン4テーマ曲
Zero fill love(作曲ESTi)

せっかくなのでメンバーのくにょ~んP作品から(´・ω・`)

歌詞
(It's five [It's]four [It's] three two one)
Zero fill love
You know what I feel
It's in you surely saw
'Cause I know when you fall in love, still in love
No up to candleless
No down to what you see now
Please step into the night
Never stop
언제라도 그대가 (いつでも君が)
君がいつでも
꿈이라 해도 들어 봐줘요 나의 멜로디(夢だとしても、聞いてよ。私のメロディー)
la si do re mi fa sol la~ もう一度
다시 한 번(もう一度)
Try to find
이루어질 거라면 (叶えるならば)
Do for
夢見た頃は
Try hard my love
쓸쓸히 바래왔어도(寂しく見送っても)
Please take me into the light
ここにあるのは
Goodbye
진실했던 나를 사랑하나요 (真実だった私を愛するの?)
愛してよ
Please take my love
Zero fill love
(It's five [It's]four [It's] three two one)
Zero fill love
-Delight
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
スカッとゴルフパンヤ 昨年のコラボ衣装の再販を願ってまとめてみた
2009-05-29 Fri 05:41
6月4日から行われるスカッとゴルフパンヤとCVシリーズのコラボレーション

PangYa x CV series スカッとゴルフ パンヤ

新しく登場する巡音ルカもそうなのですが
去年のコラボで期間限定で発売された
初音ミクや鏡音リン・レン衣装の再販に期待している方も多いかと思います。

そこで再販の期待を込めて去年発売された衣装のまとめをしたいと思います。

まずは初音ミク編
001.jpg002.jpg003.jpg


実装された衣装はパンヤキャラクターの「クー」のみで
その内容は
e_hair_07_01.png正確度+1 スピン+1 カーブ+1 50CP 頭装備
e_fc_02_01.pngCVS01-DXheadset 正確度+2 40CP 耳装備
e_ts_43_01.png
CVS01-DXdress パワー+3 コントロール+4 90CP 上下装備

e_ft_37_01.pngCVS01-DXboots パワー+1 正確度+2 40CP 靴
e_set_01.png
全てが揃った初音ミクセット 220CP 195CP
item_emerald_hair.png
初音ミク色の髪染 11CP

(単位1CP=10円 能力はスロット分含)


次に鏡音リン編

11.jpg12.jpg13.jpg


0実装された衣装はパンヤキャラクターの「エリカ」のみで
その内容は
f_ha_a50_01.pngCVS02-EOS-Rhair 正確度+1 スピン+1 カーブ+1 50CP 頭装備
f_ts_30_01.pngCVS02-EOS-Rsuit パワー+3 コントロール+4 85CP 上下装備

f_ft_27_01.pngCVS02-EOS-Rboots パワー+1 カーブ+1 35CP 靴装備 
f_set_01.png鏡音リン衣装セット(with エリカ) 170CP155CP

(単位1CP=10円 能力はスロット分含)


最後に鏡音レン編

00001.jpg00002.jpg00003.jpg


実装された衣装はパンヤキャラクターの「ケン」のみで
その内容は

m_ha_a37_01.pngCVS02-EOS-Lhair 正確度+1 スピン+1 カーブ+2 90CP 頭装備
m_ts_24_01.pngCVS02-EOS-Lsuit パワー+3 コントロール+4 85CP 上下装備

m_ft_20_01.pngCVS02-EOS-Lboots パワー+1 正確度+1 35CP 靴
m_set_01.png鏡音レン衣装セット(with ケン) 210CP 190CP

(単位1CP=10円 能力はスロット分含)

お役に立てるかどうか分かりませんが去年発売された衣装のまとめをしてみました。
再販無ければアウトですけどね(゚ー゚;Aアセアセ

尚、去年2弾目に実装されたネギクラブ
gacha_rare_080529.jpg

pangya_072.jpgpangya_074.jpgpangya_069.jpg

こちらはパンヤ内ではガチャガチャによるレア品だったので
今回のコラボ期間での再販の可能性はかなり低いです。
しかしこのガチャ品は正月に福袋としての景品(1年分のガチャレアから選ばれるので確率自体低いのですが)救済処置があります。
すぐには手に入りませんが将来的には手に入れられる可能性はありえますので一応期待?しておいていいかも(゚ー゚;Aアセアセ
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
1年の歳月を乗り越えて再びパンヤ島にボーカロイド達が戻ってきます!!
2009-05-28 Thu 16:49
ネットゲームのスカッとゴルフパンヤ
ボーカロイドを知っている方なら
まずこのーゲームを知らない人はいないでしょう。
そう1年前の5/22にこのゲームで行われたコラボレーション企画
みく1
スカッとゴルフパンヤ×初音ミク・鏡音リンレンとの
私達パンヤをする人間にとっては
まさに夢の企画が実現されました。

木曜日はパンヤがメンテということもあり
今週のイベント内容を知る為
何気なくスカッとゴルフパンヤの公式ホームページのを見に行くと・・・

ruka.jpg

巡音ルカさんが!

さらにイベント情報にこのような記述が( ゚▽゚)
pangya_20090528163407.jpg

『CVシリーズ』と『パンヤ』のコラボレーション再び!

という文字が!
そうです!
今年もボーカロイド達がパンヤ島にやってくるのです>ヮ<
メルマガには一切この件に触れていなかったら驚きました(゚ー゚;Aアセアセ

既にコラボ用のページもできていました。

PangYa x CV series スカッとゴルフ パンヤ

pangyaruka.jpg

今年は巡音ルカさんとのコラボになりそうです。
後ろに流れている曲は
砂漠をイメージしたコースShining Sandでゲーム中のBGMnowhereのリミックスVer.ですね。
現在はオケのみですがいずれは巡音ルカさんが歌ってくれるのでしょう。
去年は初音ミクさんが第一弾でその後に鏡音リン・鏡音レンと続きました。
「CVシリーズ×パンヤ」ということで今年は巡音ルカさんから始まり旧シリーズのKAITOやMEIKO
までも期待できそうですね。
さらにDIVAでも参入した亞北ネルや弱音ハクまで可能性が・・・あるかな(゚ー゚;Aアセアセ
懇意にしている亞北ネルの生みの親のヒオカさんに裏情報をもら(ry
ともかく今後の展開に要注意ですね!!

パンヤ運営・開発共同ブログを覗いてみると気になる画像が
arinruka.jpg
どうやらパンヤ内のキャラクター アリン にルカ衣装が来るのが確定してるようです。

当然この企画ですから
期間限定で去年発売された初音ミク衣装や鏡音リン衣装・鏡音レン衣装も再販されること必至です。
残念ながらネギクラブはパンヤ内でガチャレアアイテムという条件から外されるでしょうけど
現在パンヤをされてない、又は休止しているというボカロファンの方には
今を置いて始めるきっかけは無いと思いますよ>ヮ<
コラボ開始は6月4日の定期メンテナンス後からです。

pangya.jpg



<追記>

初音ミクみくさんによると
何とゲームポット直々の打診により事前に情報を仕入れている模様です。
出た!『スカッとゴルフ パンヤ』とCVシリーズのコラボが6月4日からスタート!

>先日「初音ミクみく」が行ってきたのは、
>「スカッとゴルフ パンヤ」を運営している「株式会社ゲームポット」様でありました。
>記事を書いてくれそうなボカロなサイトということで協力を依頼されたので
>ソコソコ頑張ろうと思う次第でつ。^^;

私達と違い既に中からの情報を握ってるようですね。
ソコソコと言わずにせっかく直々に取材を打診されたのですから頑張ってください;;
そうじゃないとスルーされた私共の立場無いですからね(´・ω・`)
取材したからこそ分かる内部からの濃い情報今後も期待しています。
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
あれ~?いつの間にピアプロプレイヤーがリニューアルされたの?(゚ー゚;A
2009-05-28 Thu 13:01
当ブログではピアプロから配布されているピアプロプレイヤーを使用しています。
→にもあるピアプロにうpされている亞北ネルの楽曲を集めたネルネルプレイヤーですね(´・ω・`)

ネルネルプレイヤー

もうこれ飽きた、寝る。 
by <ネルネルネ>

って何か今までと表示が違うくないですか?
と言うより全く違いますね。
私の知らないいつの間にかにリニューアルしてたようですね(゚ー゚;Aアセアセ
さっきブックマークの整理をしてここに貼って気がつきました(´・ω・`)

見て分かるように新しいプレーヤーでは
ジャケット画像機能があります。
これで一目でどの系統の楽曲を集めているか分かりますね(´ー`*)
また以前20曲までの登録とは違い25曲まで登録できるようになりました。
たかが5曲と思いますがこの差はネルネルプレイヤーには大きかったです。
ただあくまでもピアプロプレイヤーは試聴用の音源という事もあり
音質の劣化は相変わらずですけどね(´・ω・`)
こればかりは実際に楽曲をDLしていただくしかないです。

このプレイヤーにするには一度ピアプロの自分ブックマークでソースを取得し直さないといけません。
今までのプレイヤーで問題なければ引き続き使う事もできますが
もし新プレイヤーを使ってみたい方今すぐピアプロ直行です( ゚▽゚)/

ピアプロ
別窓 | 初音ミク | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
キター>< 中国で涼風Pのファンサイトができました!!
2009-05-27 Wed 21:49
JOYSOUNDでカラオケ配信をされている近未来都市を始め優しい気持ちなど、
独特の世界観のある数多くの名曲をリリースされていて
多くの方から支持をされてる涼風Pさん。

その涼風Pさんのファンサイトが中国に誕生した模様です( ゚▽゚)/

kinmiraikeiretu.jpg

先生!中国語分かりません><
という方はWeb翻訳で。
中国語翻訳 ウェブページ翻訳 - エキサイト 翻訳
私もこれが無いと分かりませんけどね(゚ー゚;

直訳という事で多少表現が変わっていると思いますが
現在カナダに留学している中国人のHiyoriさんが運営しているサイトのようで
過去に涼風Pさんの作られた楽曲(シリーズ1近未来都市・シリーズ2鉄巨人)を
細やかに説明されるという
まさに涼風Pさんを支えるの中国版ファンサイトとなっています。
私としても大好きな楽曲を支援されるサイトが海外にできたというだけですごくうれしいです。

このサイトは涼風Pさんも知っていて

>中国でファンサイト誕生しました。
>カナダに留学している中国人の方らしいですが
>公式ページよりずっと綺麗です

とのことでこの中国でのファンサイトに喜んでいるようでした。
(転載本人様了解済)

日本から海を越えて世界に向けてますます発展しているボカロ界
これからも大きく羽ばたいていってもらいたいですね( ゚▽゚)/
別窓 | 初音ミク | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
地元民視点で見る『志満秀xピアプロ』コラボ ~ミク廃編~
2009-05-25 Mon 21:30
ついに発売された『志満秀xピアプロ』が実現した夢の『みくせん』。
この話題に関しては,他のどのサイトよりも愛着を持って書くことができます…。
パッケージ
それは何故か!?答えは私と『志満秀』と関係にあります。

まずはこちらをご覧下さい。
Wikipedia 日本全国の銘菓

今日,日本にはこれだけの銘菓が存在します。
その中で『志満秀』を探すと…香川県に『志満秀えびせん』とありますね。
そうです,私が住んでいる香川県の銘菓がこの『志満秀えびせん』であり,
私でなくとも多くの県民はテレビCMを見,また実際に買って当たり前に
食べているそれがピアプロとコラボしたというわけです!まさに奇跡。

当然,地元ですから新聞には取り上げられます。
既に『四国新聞社』のWebサイト上ではこれについての記述があるようですね。
えびせんに「初音ミク」/志満秀と奇跡のコラボ
しカーし!地元ではこれを見るまでもなくここまで紹介されているのです!

全体
どーん。
でかでかと,写真を何枚も使って紹介されています。流石地元新聞です。
この日初めて,四国新聞を取っててよかったと思いました(´・ω・`)
はい,切り抜いて額縁保存決定ですね,分かります。

題
全体だと分かりにくいと思いますのでところどころアップにしてみました。
どこからどう見ても『初音ミク』と書いてあります。

せんべい
せんべいのアップ写真まであります。白黒印刷ではなくカラー面に掲載されて
いますので,かわいいミクさんの鮮やかな緑色がはっきりと映し出されています。
これはどう見ても目立ちますw

暫くの間はWeb通販のみ,ということですが,おそらく将来的には期間限定モノと
なって全国,ないし近場の銘菓取扱店で購入することができるであろう『みくせん』。
皆さんはもう予約・注文しましたか?まだの人は公式サイトからリンクがあります
ので,安心してぱりぱっぱしてください!w

それにしてもラマーズP氏はこのノリが得意なのですねぇ…ケータイアレンジにまで
なったあの曲然りこれもまた。氏には一度『志満秀』のCMを見ていただいて最後の
あのフレーズをミクさんで是非やって頂きたいものです(´・ω・`)

さて,ここまで『みくせん』の話題を書いて来ましたが皆さんは『香川県』に対してどの
ようなイメージをお持ちでしょうか?以前,鹿児島へ就職活動に行った際には四国
地方は分かっても香川県が分からない,讃岐うどんっていうから讃岐?県庁所在地
がが高松だから高松県?という答えが多くてビックリしました。四国地方はそれぞれ
徳島・高知・愛媛にはそれらを代表する何かがありますが,香川といえばうどんなの
ですがそれも讃岐という名称に隠れてしまっているからなのですね。

思えば,映画『UDON』の中でもその表現が曖昧だったために余計に混乱を招いて
いるものと思われますが,エキストラに参加したのも今はいい思い出です。
『骨付鳥』も劇中に出てきますが発祥は香川県です。美味しいですよ!

ここまでフリを長くしたのは,もう一つの名物を伝えたかったからです。
それは『団扇(うちわ)』。暑いときにパタパタするあれですね。
今から15年程前までは,日本全体の生産量のうちの実に9割を香川県で
生産していたという歴史があります(今は若干落ちていますが)。

こと夏のコミックマーケットにおいてグッズのセットが様々なメーカ・ブランドから
発売されますが,その中に団扇があったりしますよね。昨年のグッズの中にも
私の良く知るところで生産されたものが会場で販売されてたものもありました。
その殆どは骨がプラスチック製で汎用性・量産性には長けていますが逆にどこ
か物悲しい部分がありますよね。

元来香川県の団扇の名産たる所以は竹骨である部分にあります。
熱を加えたときの独特な色合いや風情が,『清楚で可憐なDTMアイドル』の
イメージにピッタリだと思うのですがどうでしょうか?今年も暑いであろう夏を
ミクさんのうちわでパタパタとして涼みたいものですね。

-------------------------------------------------------------
本日投稿した記事が多少気合が入っているのは,諸事情によりみくらぶ内での
執筆活動を一時休止することに決めたからです。
あくまで休止ですので,またひょっこり戻ってきたときはよろしくお願いします。
また,前回のラリーのような突発記事は引き続き担当を張らせて頂きますので,
そのあたりはご安心下さい_(._.)_

嫁掴で最後に紹介するCDは,『手に入ったら必ず聞いて欲しいCD,偶然でも
見かけたら是非買って欲しいCD』を紹介します。つまり今は売っていません。
思い出の1枚。
第一回目が『逆方向の街』でしたからなんとなく分かった方もいるかと思います
が,最後はこれで〆させてください_(._.)_

ゆうゆP』氏で『虹色の花』です。

  01. - Introduce -
  02. 桜の季節
  03. ミラーメモリー
  04. クローバー・クラブ
  05. kiコえて来rUヨ / experimental-001
  06. スクラップが見た夢 / experimental-002
  07. 渦と階段
  08. 夕音
  09 .Inverted tomorrow (from CorpseParty)
  10. 白の季節
  11. 虹色の花
  12. honey & clover club  【アレンジ:baker】
  13. 白の季節 /c-hommage. 【アレンジ:iroha】
  14. 桜の季節 -Another-  【アレンジ:畳】

VOCALOID関連のムックを良く読む方から気が付いた方もおられるかも
知れませんが,『VOCALOIDをたのしもう vol.2』のボカロ掲示板で同名
のHNで掲載されているのは私です。つまりHDDクラッシュの後にミクさん
と出会ったわけですが,その出会いの曲が『桜の季節』でした。
以前にDTMをかじった身としてこの技術に,この歌声に感動した私は
どんどんVOCALOIDの世界へ足を踏み入れていくのでした。

様々な要素が複雑に絡み合って作品は生まれます。
その作品が波紋を起こせばそれは広がり,伝わっていきます。
広く知れ渡ったそこからは無数の作品という点が生まれ,それぞれが
異なった波紋を起こす…これが相殺せずに勢いを保っているのが今の
VOCALOID情勢だと思います。大きく共振こそしないもののゆっくりと
互いを高めあって大きくなって行きます。それが一つのうねりとなった時,
再びVOCALOIDが公に『ブーム』と呼ばれる状態になるのではないか。

いまや『ブーム』の枠に留まらず一定層の試乗を獲得していると言って
も過言ではないVOCALOID。この不景気の中,メディアが作り上げる
ブームやその終焉に依存されない力を持っている数少ないカテゴリの
1つであり,今までもそしてこれからも,それらを繋いでゆくのはユーザ
間のやりとりと『声』であることでしょう。私はこれからもVOCALOIDを,
そして初音ミクを応援していきたいと思います。

またパンヤ内で,ないし突発記事でお会いしましょう!


えぼ
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
交通安全以外にも効果アリ!? VOCALOID御守到着!
2009-05-25 Mon 19:40
3日ほど前でしょうか,以前『痛車グラフィックス』んの誌面にて完全数量限定
にて通信販売が行われた『VOCALOID キャラクターお守り』が到着しました。

嫁の御守!
ちゃっかり2個買ってます(´・ω・`)
一つは保管用,もう一つは未来の愛車用で御座います。
ねんどろいど等も基本的には一つずつ車用に保存しています。

誌面やWebサイトで見たイメージよりは一回り大きな印象を受けました。
といっても車内の御守としては適度な大きさではないでしょうか?
何よりも裏面の『Goodsmile Racing』のロゴが『早くクルマにつけてくれ!』と
訴えかけてくるように見えて仕方ありません。

前回の痛車関連の記事
すべて見せます!?『なんタン痛車祭 with KYOTO南丹ラリー2009』!
にて痛車の現状については触れましたが,本当に痛車界でもVOCALOIDは人気で,
観客側のものも含めると40台以上はあったのではないでしょうか。これはVOCALOID
がカテゴリの1つとして認知されたと見て間違いないと思います。
これの裏打ちとも言えるこの御守の販売ですが,おそらくあの会場にいたボカロ痛車
はもちろん,私のような人も含めていろいろな所に取り付けるのでしょうね。

交通安全にのみ効果があるのかと思いきや!
先日の『スカッとゴルフ パンヤ』での取得pp(ゲーム内でアイテム等を買うために
必要なポイント)が2倍になる日があったのですが,この日は何かの加護を受けて
いるとしか思えない程の調子の良さでした。

信じるものは救われる!
好きこそものの上手なれ!(それは違う)
…とにかく,女神ク(めがみく)さんのご加護は絶対というわけですね。

------------------------------------------------------------------
今回の嫁掴は発売してまだ日も浅いため目にした方も多いと思われます。
発表された当時はニュースサイトでも話題になりましたよね。

夏のロケット
今回はこの,『イオシス』さんのボカロCD『君と出会って二年過ごした私が微妙に
変わった理由』を紹介します。まずはトラック・リストからどうぞ!

01.夏のロケット
02. だるだるOL24時
03.株式会社巡音水産・社歌
04.五月の病
05.Arrivederci
06.外、出らレン
07.築地の人
08.困ったらエターナルフォースブリザード
09lたこるかΩスロウライフ
10. *桜DIARY*
11.この季節を越えても

『イオシス』さんといえば,同人サークル『上海アリス幻樂団』さんの弾幕シューティ
ングゲームである『東方Project』シリーズのアレンジCDで有名ですね。
この手にゆかりがない方でも,ニコニコ動画などで『魔理沙は大変なものを盗んで
いきました』や,この関連動画をどこかで見聞きした人は多いと思います。

(上記リンクはイオシスさん側によりアップロードされた原曲です)

イオシスというネームバリューを背負って発売されたこのCD.比較的早い段階で
Amazonでの取り扱いも始まったのも記憶に新しいことです。
最初にトラックリストを水に一巡させたときは,正直なところ物足りなさが残るかな,
という印象でした。ですが何順かさせるうちにそれが変わってきましたね。

特にトラック1の『夏のロケット』とトラック2の『だるだるOL24時』です。
前者は聴けば聴くほどに,詩の世界が最初は大雑把に,次第に鮮明にかつ詳細な
イメージが頭で描かれて,最後には完全にエフェクト等までついた脳内PVが流れる
ようになりました。ゲーム中に意識しなくてもこうなったのはビックリしましたけど。
連想しやすい詩ではありますが,そのイメージがあまりにリアルすぎて逆に新鮮。
勝手にオリジナルストーリーを描いている錯覚に浸ってしまえる1曲ですね。

そしてこれを聞いた後のトラック2があまりの展開に,体中から気が抜けてしまうの
ですがなぜか笑ってしまう。不思議に違和感があまり感じなく寧ろトラック11から
トラック1への流れよりも自然だからおかしいものです。前者はヘッドホンで何度も
じっくり,後者はスピーカーで気楽に聴いてみると面白いかもしれません。

次回以降の作品が出れば,今度はマスタリングのほうにも注目した1枚になると
さらに輝きが増しそうな気がします。今後の動向も要チェックですね!
今年の夏のコミックマーケットも激戦が繰り広げられると思うと今から楽しみです。


えぼ
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
祝!病を克服してひっそりPの退院!!
2009-05-24 Sun 16:26
初音ミクみくらぶコラボレーション(ミクらぼ)第四弾シンのオト
で楽曲を担当されたひっそりP
このブログでは公表していなかったのですが
重い病気を患い長期の入院をされていました。

ボーカロイドにゃっぽん内の自己の日記にて経過報告
メッセージ機能を使っての個人的なやりとり
また入院中にお見舞いに行かれたBumpyうるし(ヤキイモP)さんの報告
正直言いますとあまり順調な回復と言えない状態で
常に予断を許さない状況となっていました。
また入院される寸前にひっそりPさんが自己の過去の楽曲詰め合わせZIPを動画に置くなど
私としても「まさか最後のお別れの挨拶じゃないのか」と勘ぐる所があり
心配で仕方なかったのです。


しかし先ほど自己の日記からめでたく退院報告がでました( ゚▽゚)/
以下ひっそりPさんからの日記コピペ(本人許可済です)

>今日、無事に仮退院で今から地元へ戻りますw
>今羽田空港ですが、マスクしてる人少ないですねw
>またすぐに診察があるので上京することになりますが、
>地元にいる間は色々とやり残したことをやりたいです。
>入院中、何度もお見舞いに来て下さいました、うるしせんせ~、
>メッセや日記にコメ下さいましたたくさんの方々、
>有難うございました!

いやはや本当にうれしいですね(´ー`*)
私なんかとは違いひっそりPさんは多くの素晴らしい楽曲を創り出す
ボカロ界の宝です。
週間ボーカロイドランキングにも登場したひっそりPさんの代表曲

この楽曲でどれだけ多くの方々が癒され感動をし心が洗われてたでしょうか?
どれだけ多くの方々に初音ミクというボーカロイドの素晴らしさを伝えたでしょうか?
物書き程度の私とは違い
この界隈での貢献度を考えるとその差は計り知れません。
本当に戻ってきてくださって良かったと思います。

ひっそりPさんは先に紹介したシンのオト・Angel Heart以外にも素晴らしい曲を製作されています。

きっと今まで知らなかった良曲に出会えると思います。
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
『トエト』も収録!『EXIT TUNES PRESENTS STARDOM』発売!
2009-05-20 Wed 21:09
本日発売されたばかりの『EXIT TUNES PRESENTS STARDOM』が届きました
ので早速,レビューしていきたいと思います!
11
相当ピンボケですね^^;
まだ機種変更して間もないので許してください(´Д`;)ヾ
前の携帯をカメラとして単独で使えるようにしたほうが楽かも…。

トラックリストは以下の通り。
ニコニコでお馴染みの楽曲がズラリ並びます。

1. 巫女みこナース・愛のテーマ
2. エアーマンが倒せない
3. みwなwぎwっwてwきwたwww(篠笛禁断症状L5)
4. 白の季節
5. クリアまでは眠らない!
6. トエト
7. ぎりぎり☆ばれんたいん
8. Soar
9. ストロベリーラブジェネレイター (livetune Remix)
10. trick and treat
11. Playback,Feedback
12. 閃光
13. うさみみショートケーキ
14. Ride on sky
15. 積乱雲
16. ようせい
17. 無修正ディナァショー (Endless Midnight Remix)
18. ウッーウッーウマウマ(゜∀゜) (Speedycake Remix)

やはりボカロ作品はWeb上以外にも影響が大きいのか,これだけの収録曲群
でも存在感が引けを取っていませんね。流石嫁!(違

『白の季節』はいまやCD音源を購入できる環境がないため,この1枚は非常
に基調です。『トエト』はこれからの展開次第ですが音質も満足なものです!
『Soar』はアルバムバージョンではなく,ニコニコ動画バージョンのようです。
もっとも,音質面でやはり向上が見られ聴き応え十分,『Up in the Higher Skies』
を持っている私でも楽しめたので全く問題はないと思われます。また『trick and
treat』はOSTER Projectが多忙なスケジュールの中参加している,アリプロ・
テイスト溢れる1曲です。どれも音質も文句ナシ!

直接のボカロ曲以外でも,『ストロベリーラブジェネレイター』でLivetuneが,
『Playback, Feedback』ではジミーサムPが,『積乱雲』ではTakeponG名義で
ちょむPが,そして『ようせい』ではチーターガールPとまさにP尽くし。
今のニコニコなどの音楽シーンが,いかにボカロ界が影響しているかが一目で
分かりますね…さすがにこれはスゴイ!

…それにしてもこのCD,全曲リピートするとかなり中毒性の強い並びですね。
巫女みこナースとか非常に懐かしさを覚えた割には地上波やDVDなどで一度も
見ていないという笑えない話です。
余談ですが,『EXIT TUNES PRESENTS Vocarhythm2 feat.初音ミク』という形
で当初発売が決まっていたCDがこれと『EXIT TUNES PRESENTS Vocalostar
feat.初音ミク』の2枚に収録曲が分散される形で発売になり,後者はボカロ・
オンリーであるために収録曲の変更があったという流れがあります。

嫁掴は今回はお休みでは無いですがお休みです。
(そう,あのCDのレビューとともにしているのでにゃぽ民の方は→


えぼ
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
「JSRedir-R」(通称GENOウイルス)について報告
2009-05-18 Mon 21:33
現在ネット上ではやっている「JSRedir-R」(通称GENOウイルス)

一般企業サイトでも感染が確認されているのですが、
どうやらニコニコ関係やボカロサーチと私達の身近なサイトも感染の被害にあったようです。
閲覧するだけで感染するというウイルスですので非常にたちが悪いです。

初音ミクみくらぶ執筆人は私(ネルネルネ)を含めて現在5名です。
仮にウイルスに感染した状態でサイトを更新するとソースが書き換えられて
サイトそのものが感染サイトとなり閲覧される方々に被害が広がります。

確認をしたところウイルスに感染した者は現在いませんでした。
通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ
にて各人対策を致しました。
亜種も出回っているそうで可能性は全く0とは言い切れませんが
当サイトに関してはできる限りの万全の対策していますので
安心して閲覧くださいまし<(_ _*)ξ>

また右にあるリンクサイトに関しましても
ウイルスに感染しているサイトはございませんのでそちらの方でもご安心を。

ウイルスについては先に紹介した
通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ
でも十分分かるのですが
ニコニコにて動画が投稿されていましたのでこちらも貼っておきます。
【注意】 GENOウイルス
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
くにょ~んPの本気!【MikuMikuDance】ボカロとファンタジーゴルフパンヤ PORTABLE PV
2009-05-18 Mon 03:04
前回の記事
もうすぐ1年。高まる声に再コラボの可能性は!? ~パンヤ x VOCALOID~
とかぶる形となりますが引き続きスカッとゴルフパンヤ関連です。
もちろんボカロに繋がっている内容ですのでご安心を(゚ー゚;Aアセアセ

まずはこちらの動画を観ていただきたいです。

これは2009年4月16日にタカラトミーより発売された
ネットゲーム「スカッとゴルフパンヤ」のPSP移植版のオープニングPVです。

このオープニングPVをMMDで再現した方が現れ
その作品が投稿されました( ゚▽゚)/
くにょ~んP作
【MikuMikuDance】ボカロとファンタジーゴルフパンヤ PORTABLE PV

登場キャラも多彩で初音ミクはもちろんの事、鏡音リン・レン、MEIKO、KAITO
そして亞北ネルや重音テト
他にも誤算家と呼ばれるタコルカからゆっくりまでなどなど・・・
多彩な顔ぶれが登場し動画を盛り上げています。

もちろん登場人数だけでは無く
MMD作品としてもレベルの高い作品です。

私は開始10秒ほどのネルの瞳に吸い込まれた時点で
すげーすげーと思わず言ってしまいました(゚ー゚;Aアセアセ
私のようなネル民の方にもおすすめできる作品です。


ここでお知らせなのですが
次回のみくらぼ楽曲第五弾「>ヮ<」にて
今回紹介したくにょ~んPの参加が決定しています。
現在テスト投稿したショート版のみの公開となっていますが
フルVer.では更なる音質の改善を始め
PVの方でもかなり手の込んだ作品になるかと思います。
ご期待ください<(_ _*)ξ>

くにょ~んP作品マイリスト
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
もうすぐ1年。高まる声に再コラボの可能性は!? ~パンヤ x VOCALOID~
2009-05-17 Sun 23:17
そろそろ,私がオンラインゲーム『スカッとゴルフ パンヤ』に出会って1年が経とう
としています。覚えている理由としては2つありまして,1つは私事ですが誕生日と
近かったこと。そしてもう一つの大きな理由が…。

みく1

そうです。
昨年の5月22日,スカッとゴルフ パンヤ x 初音ミクと称して初音ミク,鏡音リン,鏡音
レン及びネギクラブセットがコラボレーション対象として実装されました。
髪型を含む衣装は期間限定で販売,ネギクラブセットに関してはレアアイテム使いと
して登場し,スピン能力に長けた高性能クラブとして登場しました。

みく2
前々からゴルフゲーム自体には興味はあったけれど,長年プレイしていた某MMO
RPG(巡音ルカさんの中の人がこのゲームのユーザだそうです)をなかなか切ること
が出来ずに,やれずじまいでいた時に来たのがこのコラボでした。
この頃既に骨の髄までみっくみくにされていた私としては,これは乗り換えるしか!
とすっぱり今までやっていたゲームをやめて始めたのがキッカケです。

ねぎ
あれから1年。
腕のほうについて,目に見えての上達はしたか?と聞かれれば答えはNo!ですが。
前のゲームより楽しくプレイできているか?と聞かれれば答えはYes!となります。
ことオンラインゲームにおいて,価値観をどこに見出すかはユーザにより千差万別。
しかし,『ある程度見た目に拘りたい!』というのは比較的多くのユーザにとって
モチベーションにも関わる大事な要素の一つだと思っています。

何よりも『好きなキャラクターで好きなゲームが出来る』というのはユーザには嬉し
く,このゲームは様々なコラボでその可能性を見出すことが可能でした。
さらにはSeason 4から新たに加わった新機能『セルフデザイン衣装』により,販売
されているアイテム以外にも着せ替え要素が増し今では公式イベントによるセルフ
デザイン・コンテストなるものも企画され募集が始まっています。

南雑なマップ移動もすることがなく,私のような目に障害がある人間であっても
操作が簡単であること,既存の大手オンラインゲームに比べても必要なPCスペ
ックが低いために動作が軽いこと(Windows Vistaでは相性の問題からこの限り
ではないようです),そして何より基本料金が無料であることが,このゲームの
気軽さを最大限にアピールしています。

22
手持ちのキャラクターでボカロ対戦をすると,こんな感じに。
左からミクさん,MEIKO姐さん,アリンは巡音ルカさんのシャツを着ています。
ミクさんは公式コラボで,姐さんは有料のかつらでここまでは再現可能,シャツに
関してはセルフデザイン衣装のものを愛用しています。
見ていただければ分かりますが,リンレン衣装に関しては買い逃してしまった為
持っていません。再販を切に願っているうちの一人です。

33
ここで再販希望,という言葉を使いましたが,この声が高いのは事実です。

オンラインゲームにおいて,GM(ゲーム・マスター)と呼ばれる管理・運営者は
存在しますが,この『スカッとゴルフ パンヤ』はGMとユーザーの距離が非常に
近く,某MMORPG慣れしていた私は最初戸惑いを覚えたほどです。
『GM Event』と称して毎日のように250人体制での大会が行われ,そのどれも
が満員御礼という盛況ぶりですが,大会中の醍醐味として大会中のチャットが
あります。これにはもちろんGMも参加するために,ユーザの生の声をぶつける
一つのチャンスでもあります。

実装スケジュールのような内部事情を聞いて回るのはご法度とされています
が,それでも大会をしていて思うのは,思いのほかボカロ衣装の再販要望が
多いことですね。他のコラボと比べてもその声の大きさは明らかに目立ちます。
クラブ内ではメンバーが毎日のように言っていることを,全く別の方が同じこと
を言っている,そしてその声が大きいというんは非常に嬉しいことです。

私も最近では大会ばかり回っているほうですが,昔よく対戦をやっていた頃は
本当に対戦相手に『ミク衣装また売って欲しい!』と言われたものです。
ネギクラブセットに関しては今年の福袋で(現実的にはかなり厳しいハードル
ですが)救済措置が取られました。では衣装は…?

『巡音ルカ』発売時に再コラボの声は非常に高まりを見せ,新たなクラブセット
やマスコット希望のユーザが続出しましたが,最近気になるのはやはりコレ。
偶然ではなく『計 画 通 り』!『Megpoid』デザイン公開!
来月末に発売が急遽発表されたことも記憶に新しい『メグッポイド』。
同じくインターネット社の『がくっぽいど』は,既にハンゲーム内『歌謡タイピ
ング劇場』にてコラボされていますので,何らかのコラボの可能性は大です。

少しずつ数を増やしてきたボーカロイド・ファミリー。
もしも再コラボの日が来るならば,『スカッとゴルフ パンヤ x VOCALOID』と
して,前回のコードギアスコラボのような広いキャラクターでの再コラボを…。
…と,うちの嫁さんことミクさんがそう言ってますよ!(下のSS)
333

今回も写真が多くなったので嫁掴はお休みです。
また,次回の記事でお会いしましょう!


えぼ
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
超強力タッグが放つ『heavenly blue』絶賛再生中! ~164 x 三重の人~
2009-05-17 Sun 20:26
この連休は夜間しか家に居なかった気がするえぼで御座います。
全国的に天気が崩れた今日この頃,皆様如何お過ごしでしょうか?

以前から見たいと思っていたのですが,エコノミーモード中は再生に
こぎつけるのも一苦労…プレミアム会員を本気で考えるようになった
程ですが,ようやくこれを見ることが出来ました!

そう,『shiningray』で名高い『164』氏と,当クラブでも指折りの超絶h
(パンヤが上手い)ことで広く知られている『三重の人』がガッチリとタッグ
を組んで送り出した入魂の一作です。

力強い164氏のサウンドをバックに,鳥越タクミ氏の美しいイラストが,三重
の人の手によりストーリー感溢れるダイナミックなPVが展開されていくその
さまはまさに圧巻。汎用イメージ部の演出には,氏の得意とする『beatmania』
シリーズのムービーを彷彿とするものが感じられ,同じくこれを得意としていた
私にとっては,思わずニヤリとしてしまう要素の一つだったりします。

私なら,『さすがh』と『もっと評価されるべき』タグをつけたいこの作品。
まだ見たことがない方は一度チェックしてみることをオススメします!
(特にプレミアム・非エコノミー時間帯を強く推奨)

余談ですが,私的三重の人PVといえば今までこれでしたね。

だいぶ前の作品になっちゃいますけどね。当時からインパクト強かったです。
こうして見ると,現状のVOCALOID作品の路線が見えてきますね。

-----------------------------------------------------------
今回は新携帯の慣らしも兼ねて行う嫁掴コーナー。
T001はmicroSDメモリーカードが本体内側(バッテリ奥のICチップ隣)にある
ために,毎度カードを取り出してPCに差し込むには手間がかかる!という事で
直接USBケーブルで携帯と繋ぐことにしました。
現在ではメモリーカードの容量増加も手伝って,携帯が簡易USBフラッシュ・
メモリの役目を果たしてくれる程便利になりました。いい世の中です!

…と前置きはこのあたりにして,今回紹介するのはこのCDです。
3
と…撮り難い!∑( ̄□ ̄;)
W53CAで慣れきってしまったので慣れが必要のようです…。
そんなわけで,今回は前回紹介した『DEBUTANTE』シリーズ3作目である
『DEBUTANTE III』です。まずはトラックリストをドウゾ!

1. Heart Beat / kz
2. ピアノ×フォルテ×スキャンダル / OSTER project
3. メルツェルの機械人形 / てとてと@情熱P
4. マリィの世界 / sasakure.UK
5. トラッジ / yanagi
6. 日和見 / DARS
7. 星音計画 / k-shi
8. 白夜のイヴを越えて / デッドボールP
9. ライフストリーム / qurter
10. 園庭想空の少女(Anti The fantasic garden) / cosMo@暴走P
11. パラノイア・ローズ / 風見レン
12. オメデトウ / トラボルタ
13. INTERMISSION / yanagi feat. MaY
14. ヒトゴミ / North-T feat. はるよ
15. ライフストリーム / queter feat. Milia
16. オメデトウ / トラボルタ feat. うさ
17. 極楽鳥 -bird of paradise- / ゆうゆ feat. 片霧烈火

CD1枚ながら,限界までクオリティを突き詰めようとしたのが容易に
見受けられるトラック順・内容となっております。
1トラック目の『Heart Beat』は今では『Re;MIKUS』で簡単に手に入る
CD音源となりましたが,当時完全新曲としてこちらに先行収録された
経歴があります。

『白夜のイヴを越えて』,『園庭想空の少女』など聴き所は満載です
が,私的にここで一曲紹介するなら『パラノイア・ローズ』でしょうか。
ミクさんでは少し歌わせるのが難しい歌わせ方が必要な曲ですが,
通して聴くとその苦労の様子を感じ取ることができると同時に流れる
ようなメロディに心を持っていかれますね。

また歌ってみた勢も相変わらず豪華で,(今のところの)シリーズ3部
作を締めくくるに相応しい一枚になっております。
ある意味,このシリーズの発売があったからこそ,一般流通を含めた
『ボーカロイド・コンピレーション・アルバム』というマーケットを確立した
と言っても過言ではないかもしれません。


えぼ
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
偶然ではなく『計 画 通 り』!『Megpoid』デザイン公開!
2009-05-16 Sat 00:02
今回は意地でもタイトルに縛りを設けたえぼです_(._.)_
なぜなら今日はマジスパでお昼食べたので…(天空ポーク)

はおいといて。本題行きましょう~!
ついに雑誌ではなく公式サイトより,インターネット社の次期ボカロで
ある中島愛さんを起用した『メグッポイド(Megpoid)』が,今回初公開
となるキャラクターイラストとともに発表されました!
めぐぽいど
VOCALOIDファミリーに新たな家族が仲間入りです。
MEIKOの尻に敷かれっぱなしのがくぽの運命は如何に!?
私としては当然,ミクさんとの関係が気になるところです,

どこかで見覚えのある絵の雰囲気だと思ったら,答えはすぐに出ていました。
VOCALOID2「メグッポイド」のキャラクターデザインを担当しました!
(ゆうきまさみ氏のブログ:ゆうきまさみのにげちゃだめかな?より)

ゆうきまさみ氏と言えば言わずと知れた有名漫画家で御座います。
『鉄腕バーディ』でお馴染み…と言えばいいのでしょうか,私の世代では
おそらく『機動警察パトレイバー』か『じゃじゃ馬グル~ミン★UP!!』が先に
浮んでしまいますが世代がバレますしそこは笑顔でスルーですね!

この記事だけを読めば接点のまるでないように思えるボカロとの関係。
しかし,氏はすでにニコ動民やボカロ好きにはお馴染みの存在だったり
するので,逆に『ktkr!』と思った方も多かったかもしれません,
というのも,氏は自身のブログにて過去に何度もVOCALOID(特にミクさん)
へのラブコールを何度もしている経歴を持っており,実は次期ボカロが女性
という時点で可能性は示唆されていたりしました。

何より,パンヤ中に私自身も言ってたクチなのですが遺憾全へタレのため,
発言力に乏しくスルーモード全開でしたけども(´・ω・`)
氏がブログ内にて『恩返ししたい』というのは,主に絶賛していたkz氏やミク
さんのみならず,VOCALOID界全体に対してのメッセージだったようですね!
往年の漫画ファンな私としてはうれしい起用であり,頑張っていただきたいです。

キャラクターデザインは発表されたことで賽は投げられました。
『メグッポイド』に課せられる最初の試練…それは持ち物戦争!?それとも…。
ランカの影響を強く受けていること,氏の漫画作品が豊富であることを考えれば
ネタは無限大ですが,どのような結末が待っているのでしょうか。
そして発売によるVOCALOIDxパンヤ再コラボの可能性は!?(ぼそ

最後のぼやきに関しては次回,単独記事にするとして…。
氏が『メグッポイド』に走るのなら,ミクさんは私が頂くとしましょうか(´Д`;)ヾ
嫁掴コーナーに関しては,実は前回の『DEBUTANTE』の写真は以前に撮った
ものであり,只今携帯移行作業中のため次回に持ち越しになります。
機種変更したことで,『アノ機能』に関する記事も書ける日が来るかもしれません。


えぼ
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
『計 画 通 り』なのか!?風雅なおと氏衝撃のシングルCD!
2009-05-15 Fri 22:22
阪大病院帰りのえぼが放つ記事その1です。
本当はもう片方のネタを嫁掴とセットにする予定でしたが,まさかの
展開でこちらのほうが相応しいと思ったためにこちらから書きます。
一日たりとも目が離せない,それがボカロ界のオキテ!
通院しているヒマもありませんよ(゜▽゜)

まずは黙って以下の記事をチェーックメイトだッ!
KAITOの中の人、風雅なおとが今度は「千年の独奏歌」をカバー
(おた☆スケ -おたくのスケジュール帳-様)

そうです!
KAITO兄さんを代表する一曲と言っても過言ではないあの『千年の独奏歌』を,
中の人である風雅なおと氏がカバー,シングルCDとして発売されるとのこと!
風雅なおと氏と言えば,先日シンP作品をカバーしたアルバムを発売したのも
記憶に新しいですが,ここにきて更なる展開というわけですね。

まだ聴いたことがない!という人はコチラ。

非常に個人的な話をすれば,私はKAITO作品ではこれが一番好きですね。
それも今回の嫁掴を見れば分かっていただけると思います。

ニュースのリンク先にはAmazon取り扱いリンクも貼ってあるようでしたので
きになる人は早速チェックしましょう!(既にポチりました)
それにしてもLOIDレーベル,他のボカロ関連のCDと比べても明らかに特徴
のある展開をやってのけてくれます。現在注文/予約できるラインナップを
見るだけでも,その新しい切り口が見て取れると思います。

-------------------------------------------------------------
前回告知だけしてあった嫁掴CDですが,KAITO(の中の人)がらみということで
こちらで載せたほうが適切だと判断しました。
もうお分かりの方もいらっしゃると思いますが,今回紹介するのはコレです。
デビュ
どーん。
今回は『DEBUTANTE』で御座います!
まずは何も言わずにトラックリストをドウゾ。

* DISC01

1. 雲の遺跡 (唄:初音ミク / 作:yanagiP)
2. ノスタルジア (唄:初音ミク / 作:k-shi)
3. 熱情詩 -Flame Heart- (唄:鏡音リン / 作:てとてと)
4. カイソウ (唄:初音ミク / 作:qurter)
5. 千年の独奏歌 (唄:KAITO / 作:yanagiP)
6. 心の小箱 (唄:初音ミク / 作:畳P)
7. カナリア (唄:初音ミク / 作:baker)
8. ギフト (唄:初音ミク / 作:k-shi)
9. 雲の遺跡 (唄:桃木真美)
10. カナリア (唄:はるよ)
11. カイソウ (唄:Milia)

  (#9-11は、歌ってみた企画曲)

* DISC02

1. フキゲンワルツ (唄:初音ミク / 作:OSTER project)
2. ニジイロ*アドベンチュア (唄:初音ミク / 作:ささくれP)
3. 椿の花 (唄:初音ミク / 作:デッドボールP)
4. TOO BAD GIRL (STRAIGHT RUN) (唄:初音ミク / 作:NA+)
5. ピース・ピース (唄:鏡音リン / 作:右近)
6. vermilion (唄:初音ミク / 作:sick)
7. PASSIONAIRE (唄:MEIKO / 作:yanagiP)
8. Light Song (唄:初音ミク / 作:kz)
9. vermilion (唄:sick)
10. TOO BAD GIRL (STRAIGHT RUN) (唄:はるよ)
11. フキゲンワルツ (唄:Milia)

  (#9-11は、歌ってみた企画曲)

…。
歌ったみたの作品も含めて,まさに永久保存版ともとれる出来。
ボーカロイド入門にあたって全く差し支えの無いどころか,いつ
聴いても感心してしまうほどの完成度と曲順を誇りますね。
このCDが発表された当時はこれほどの豪華布陣の敷かれた
CDはまさに『夢』物語であり,その圧倒的な存在感からか,こと
通販(とらのあな)では二次予約を受け付けたというモンスターCD。
つい最近リストから無くなったようですが,また復活するのかもしれ
ませんので今回紹介することにしました(IIIはあります)

特筆すべきはその圧倒的名コスト・パフォーマンス。
マスタリング音質を含めて考えても,値段の枠を超えるクオリティは
まさに圧巻で,ボカロ作品とカバー作品の調和がなされているのも
見逃せないポイントです。
そして今回記事で紹介したyanagi氏の『千年の独奏歌』も高音質な
CD音源で収録されています。聞き比べるには絶好の一枚です!

手持ちのボカロCDは数あれど,私的5枚には必ず食い込む。
そんな『DEBUTANTE』を,是非皆様の耳でもご堪能くださいませ~。


えぼ
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
シリーズ【ネル民の人達】Vol.3 兄ぃ編
2009-05-15 Fri 12:22
第三回目の【ネル民の人達】
今回は兄ぃさんです。

まず皆さんは亞北ネルの楽曲と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?

カワノマサキ(ぽこたんP)さんの
「伝えたいけど飽きた寝る」「ウタタネ」「星屑達の歌」
つるつるPさんの
「ただいま。」「NERU・ACT.2」

を思い浮かべる方も多いかと思います。
どれもネル民にとって欠かせない楽曲です。

今回紹介する兄ぃさんはこの楽曲を製作された
ぽこたんPさん・つるつるPさんをネル界隈に招き入れた功労者です。

兄ぃさんは初音ミクや亞北ネルの3Dモデルの製作をされていて
度々ニコの方にその製作過程を報告した動画をアップしているのですが
その動画のBGMで兄ぃさんのお気に入りの楽曲を使用されています。

亞北ネル初のニコ登場となった

初音ミクのモデルを修正していたら亞北ネルになっていた。


こちらの方ではぽこたんPのミク曲
右のブログパーツフルみっくプレイヤーにも収録されている
「伝えたい気持ち」が使用されました。
それを受けてぽこたんPが初の亞北ネル曲となった

を投下。
その後稀代のネル師と言われるほど多くのネル曲を投下されました。

つるつるPさんも同じ感じで
兄ぃさんが
兄式亞北ネルの途中経過を公開してみた。

をニコに投下。
使用していた楽曲がつるつるPの名曲の一つ「幸せの種」で
それを受けて感謝の気持ちでつるつるPが亞北ネル曲を製作

亞北ネルでオリジナル 「ただいま。」

亞北ネル曲では初のカラオケ化された楽曲です。
その後「NERU・ACT.2」も製作。

兄ぃさんが動いてくださらなかったら
もしかしてこれらの名曲は生まれなかったのかもしれませんね。
本当にネル界隈に大きく貢献されている方だと思います。

兄ぃさんのマイリスト



【ネル民の人達】バックナンバー
シリーズ【ネル民の人達】Vol.1 スミス・ヒオカ編
シリーズ【ネル民の人達】Vol.2 カワノ・マサキ(ぽこたんP)編
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ネル民の願いとどくか!?立体化希望ボカロのアンケート候補に亞北ネル!!
2009-05-13 Wed 00:30
亞北ネルが立体化してフィギュアとなって一般にも流通する・・・

1年前までは考えもしてなかったのですが
その可能性を示唆するアンケートがあったので報告します。

グットスマイルカンパニーの『ミカタンブログ 』では現在

アンケートに答えて「ワールドイズマイン」のポスターをもらっちゃおう!

というアンケート企画がされています。

imgRS.jpg

原曲のワールドイズマインが好きな方はもちろんですが
ボカロファンなら是非とも欲しいポスターじゃないでしょうか?
是非アンケートに答えて応募ですね( ゚▽゚)/

と・・・ここで終わってしまったらいつもと変わらない報告になりますね(´・ω・`)

この記事冒頭にもありますが
そのアンケートの内容に亞北ネルファンの方には大きなチャンスがあります( ゚▽゚)/


>■ 立体化して欲しいボーカロイド関連キャラクターは?(3人まで)
という項目があり
その候補の中に「亜北ネル」という文字が>ヮ<

亜北ちないます亞北です(・。・)
という突っ込みはまず横に置いておいて
ネルファンの方はしっかりと「亜北ネル」印を付けて応募です!!
neru2_20090513002854.jpg
もしかしたら本当に亞北ネルが実体化して
一般にも流通する時代がやってくるかもしれませんね>ヮ<
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
すべて見せます!?『なんタン痛車祭 with KYOTO南丹ラリー2009』!
2009-05-10 Sun 20:49
筆者がダウンしていましたがお待たせしました!
先日,京都の南丹市にて行われた『全日本ラリー 第二戦』と併催という
形で行われた『なんタン痛車祭』に現地突撃してきましたヨ!

香川から0時半出発で真夜中のロング・ドライブという形になったのですが,
現地へ近づくにつれ深い霧が立ち込め,道中もかなり難易度の高い?もはや
コースと化しておりましたが何とか到着。全日本ラリーのスタート(これは無料
で見られます)を見届けてから,ラリーと痛車祭の会場に向かいました。

ここで少しだけ身内話をしておきますと,ここに至るまでに既にVOVALOIDの
痛車を4台ほど拝見しております。1台目は高速の途中で抜いたらしいのです
が私には目の事情で確認出来ず。南丹市内のコンビに駐車場にて爆走中の
ミク痛車を2台,そして会場にて駐車するまでに1台です。

こちらは黒のランサーエボリューションⅣで向かっていたので,ひょっとしたら
高速ですれ違った方々は覚えていらっしゃるかも知れませんね。
(4人乗っていたことや,会場ではインプレッサ率が非常に高かったこと,
車種と色の関係もあってどちらかというと目立つことが理由です)

会場に着いてすぐに私を迎えてくれたのはさすが私の嫁でした。
いきなり
(写真は全てクリックすると拡大されます)
2台ほどいきなり並んでミク痛車がお出迎え。奥に進むにつれてどんどんと
様々なタイプの痛車が展示(乗り込み可能なものも)されていましたよ!
1

2

3

4
撮影したショットは軽く50枚以上。バッテリーを2つ使って撮影されています!
今回カメラマンは最初の1枚以外は同級生が担当しています(´ー`)
逆光が強くて撮影が難しい&液晶が見え辛い中の撮影お疲れ様でした。

集まった痛車は当初120台でしたが,当日エントリーが多かったのか最終的
には160台ほどになtったと言われています。
とてもではありませんが,全てのVOCALOID痛車を掲載できるレベルではない
ほどの数がエントリーされていました。最終的には20台近くはそうでしたよ!
VOCALOIDの人気の高さが伺えるイベントとなりました~。

撮影した中で,インパクトが強かったものをちょっとピックアップ。
w
こ,これは三菱の普通のロゴ…?
いえいえ違います。スペルが!
三菱の象徴であるスリーダイヤをあからさまな緑にしていないあたり,ある種
さりげなさを感じることができますね。

はちゅね
続いてこちらは,なんといってもワイパーに注目!
ネギになってます。ということはもちろん動きます。
確かナンバーも3939になっていたはずです!
私の購入予定の愛車もナンバーは3939になる予定なので,ライバルですね。

いい
今回撮った中でもだいぶお気に入りの車ですね~。
オープンカーは個人的にあまり好みではありませんが,これは許しちゃいます。
赤はVOCALOIDと本当に相性のいい色ですね!
ナンバーも素晴らしく,是非譲っていただきたい1台(笑)であります。

るか
今回の動向で注目していたのはここですね。
思ったとおり,ルカさんを扱った痛車が増えていた印象がありました。
4台はあったと思います~。一部ないし全体がルカの痛車が!
残念ながら亜種ボカロの痛車は発見できず…!惜しいところです。
ちなみに,撮影時間を見れば分かるとおりですがイベント開催直後の
様子です。時間経過に従って人が凄いことになってましたよ!

写真には収めていませんが,コスプレイヤーの方々も見えたようで
確認しただけでもミク(ねぎ付),マクロスFからランカとシェリルは確認。
ランカについては次期ボカロ化が決定していますから,それに関わる
痛車ももちろん出てくるのだと思います!
アイスの自販機付近で喋っていたので,ミクさんのコスプレイヤーの方
とはすれ違ってたりはしますけどね(´・ω・`)

まだまだ紹介したい写真はありますが,おそらく次回の痛Gあたりで
特集が組まれるのは間違いなさそうなのでそちらもチェックということで!
(VOCALOIDに絞った特集はないと思うのでそれをこちらでさせて頂きました)
今回は写真掲載が多かったので嫁掴コーナーはお休みとして,次回の記事で
あの3作目までが絶賛発売中の『あのCD』tについて書きたいと思っています。


えぼ
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
DIVAの店舗特典について物申す!
2009-05-07 Thu 01:57
img_cache_d_524091_1_1241624190_jpg.jpg
   少し、頭冷やそうか…

    ',:|ヽ::|:::lヽl::::::::::::::::::::::::::::::::://:::| // |: : l:.: : : : : :
     l| ヽ|ヽ,l::}  、         j: : ::jノ/   |: : :l::: : : : :  
          l:ヽ  -     .イ::://    |: : ::l::: : : : :   
          |: ::iヽ、       イ//‐|,     |::::::::l:ヽ: : : : 
          l: :リ  ` --r '´ //  /`┬ 、 .|:::::::::|:::ヽ: : : 
          V    | l¨l    ./  |  `ー-、:l:::::::\

DIVAスレに気になる情報があったので、
仕事帰りに確認してきました。
アキバのソフマップに、ネル民の同志が居ることを喜んで良いのかどうかw
ここは"ネルの設定は人それぞれ"の精神に則り

    『胸囲可変パッチ』

としておくべきだと思うんだw

っと、そんな先行きが楽しみなネル界隈。
今日はつやつやPのネル曲もうpされました~未聴の方は是非。

【亞北ネル】前向きな開き直り【オリジナル】


<D>
別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ミクとランカはボカロでGT!? ~すべてがFになる?~
2009-05-02 Sat 17:37
本日発売されたDTMマガジン増刊号『the VOCALOID CV03 巡音ルカ』ですが,
どうやらその中で衝撃の発表があったようですね。
Amazonで注文した当方の元にはまだ届いておりませんが,現在流通のほうは
(特に陸地)帰省ラッシュ+高速新料金の影響により遅れがちであるため,仕方
ないことだと思います。

内容のほうはというと,『インターネット』社が放つ,2つ目のVOCALOIDに関しての
発表があったようです。気になる担当の方は…


…じゃなkった。ついつい嫁をひいきしてしまいます(´Д`;)ヾ


そう,アニメ『マクロスF』の『ランカ・リー』役でお馴染みの『中島愛』さんです!
以前からこのような噂は飛び交っておりましたが,公式発表ということで。
これは期待が膨らみますね!

マクロスシリーズを昔から見ている方ならば逆に『なぜVOCALOIDとコラボ
をしないのだろう?』という程,この作品には『歌』や『メカ』についての関わりが
非常に深い作品になっております。今回おそらくは上で紹介した『星間飛行』の
動画をはじめとする盛り上がりが抜擢の一因になったのは間違いないと思われ
ますが,これは嬉しいニュースですね。

インターネット社と言えば,『がくっぽいど』の製作に当たって絵師さんをニコニコ
で指名するなど,ユーザーの生の声を重視する感の強い会社ですので,この決定
もある種当たり前の流れだったのかもしれません。

また『マクロスF』と言えば,実は痛車のほうも盛んであり公式のものまで存在する
気合の入れようだったりするのです。もちろん商品としてスケールモデルが既に販売
されており,ファンの心をくすぐるアイテムとなっているようです。
一方我らがミクさんにはGTカーが存在し,かつステッカーの類も充実の品揃えが
誇れるようになったのがつい最近のお話です。これからインターネット側が盛り上が
れば,ひょっとしたら来期のSUPER GTにて『ミクvsランカ,対決の舞台はGTへ!』
みたいな記事を書く日が来るのかもしれませんね。寧ろなってほしいなぁ。

新たな可能性を皆に提供する『VOCALOID』。
『ランカロイド』とも言うべきこの商品は,VOCALOID界に新たな世界を文字通り,
『開拓(Frontier)』するのか,発売されてからも動向が非常に楽しみなところです。
今年もまだまだVOCALOIDがアツいのは間違いありません!

-----------------------------------------------------------------
今回5回目となります嫁掴コーナーで紹介するのはこれです。
今調べたら,もうAmazonで取り扱いしていないのね…(´Д`;)ヾ
ただ,今回の記事的に一番イメージするのはコレだと思いまして。

ウタトラ
そう,『ストラトスフィア』で広く知られる『うたたP』氏のアルバムになっております。
トラックリストは以下の通りです。

1. 不在の女神 -utatata-Trance 02-
2. Fall in Love
3. Let me kiss you, I feel nothing.
4. utatata-Trance -Original mix-
5. Stratoshpere
6. Hi-tension -utatata-Trance 03-
7. Ad Astra
8. Stratosphere -Tararira remix-
9. Don't stop, just go !
10. Stratosphere -omake remix-
11. コいネコ feat. 鏡音リン
12. Electro-Voice feat. 鏡音レン

見てもらえれば分かりますが,ニコニコ動画でお馴染みの作品やそのRemix,
このCDのために書き下ろされた新曲までぎゅっと詰まった一枚になっております。

このCDを一言で言うなら,『そのままドライブで楽しめるCD』でしょうか。
どの作品もクオリティが高い上に曲順も考えられているので,そのまま再生する
だけでもうたたPワールドを十二分に楽しむことが出来ます。
これからのGW,家族で,一人で,友人と,恋人同士…など,ドライブの機会も
増えると思いますが長時間ドライブにはあると得する1枚なのではないでしょうか?

個人的にはやはりアド・アストラが大好きですね~。
イメージも宇宙にピッタリ。今回の記事の内容やGWということを考えたら,今回
紹介するのはこのCD以外無いと考えました。


えぼ

別窓 | 初音ミク | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| 初音ミクみくらぶ |