2009-02-28 Sat 18:48
|
ついに本日2/28に発売となったピアプロxミニ四駆コラボの『ミニ四駆 初音ミク
SPECIAL』。既に様々なサイトでレビューが行われていますが,個人的には プッシュしていたコラボでしたので,少し掘り下げて書いていくことにします。 …といっても写真メインですけどね! 細かな説明に関しては,既に前回の記事で行っているのでそちらを参照です。 ミニ四駆xピアプロコラボに新情報!リンレンverついに公開! 遂にパッケージ公開! ミニ四駆 初音ミク SPECIAL発売迫る! また,ピアプロ開発者ブログでも,発売に合わせた記事が投稿されています。 ミニ四駆発売前日&スペシャルフィギュア(ピアプロ開発者ブログ) 早速Amazonから届いたパッケージがこちらです。う~んミクさんのアップが 凄いのは前回の写真から分かりましたが,現物を見ると本当に中身がまる でオマケに見えてしまう程のインパクトです。 ![]() …なぜ2個買ったのか?1個は保存用ですよ!モーターだけ取りましたが。 中身については既に他サイトのほうで多くの写真がアップされていますので 割愛しますが,基本的にベースであるトルクルーザーのキットに初音ミク・ 鏡音リン・レンのシールがついてくる感じです。ボディは未塗装ですので別途 ポリカーボネイト用のスプレーを購入する必要があります。スプレーはボディの 浦から何度かに分けて吹き付け(最初は薄く吹き付けて軽く乾かすとGood!) て,乾ききったら表面の保護フィルムを剥がして出来上がり。あとはシールを 貼ればアナタだけの痛四駆が手に入ります。 先にスペアボディを塗装していましたので,それにシールを貼ったのがこちら。 ミクカーはホワイト,リンレンカーにはイエローを吹き付けてあります。 ![]() ![]() ボディラインに沿ったデザインは美しいですが,貼るのは難しい!(´・ω・`) リンレンカーのほうには,説明書には貼り付け位置の説明図がありませんので 箱側面の写真及びピアプロのサイトで確認しましょう。 やはり痛車は鮮やかに,派手でないといけませんね! 2台ともそれぞれにインパクトの強いデザインに仕上がっています。 シール自体も従来のそれよりも強く出来ており,素貼りでもそれなりに強い 感じがします。貼りなおしを意識した作りなのかもしれませんね。 このコラボではテーマソングも募集対象にありました。 このキットにテーマソングのCDが付いているわけではなく,関連イベントで流す 楽曲になるとのことですが,これはひょっとしたら…? 公認レースの販売ブースに特別枠を設けて販売,その際にBGMで流すのか, はたまた思い切って痛四駆Onlyのレースが行われたりしちゃうのか!? 私としては,後者にものすごく期待をしつつ展開を見守りたいと思います。 ----------------------------------------------------------- ここからはおまけなのですが,本記事では実はこちらがメインです。 このコラボ作品をキッカケに痛四駆を作った!という人もおられたので,この場 を借りて公開したいと思います。 まずはクラブメンバーの環境マネジメント様の作品。 当クラブで,記念すべきセルフデザイン1着目を作られた方でもあります。 ケンが今でも愛用中です(´・ω・`) ![]() ![]() ![]() これは素晴らしいですね!∑( ̄□ ̄;) ベースであるマシンは『TRFワークスjr』と呼ばれる実車感溢れるマシン。 見事に亜北ネルさんに染まっています。まさに亜北ネルスペシャル! 実際の痛車でも,亜北ネルさんは既にデビューしていますね。 シャコタン改造もいい感じにキマってます。速そうですな! 以下私の作りかけマシンを紹介します(´・ω・`) なにぶん汎用ステッカーが間に合わなかったので,痛四駆としては 寂しい仕上がりになりました。あと一部パーツが来月発売なので 無意味なパーツが含まれたりしていますが,キニシナイで下さいw ![]() ![]() ![]() 私の好きなVOCALOID楽曲の中でも屈指の名曲である『サイハテ』。 この楽曲については近々記事を書くことになるので割愛させて頂きますが, それの記念ということで作成しました。 ベースとなるマシンは『ベルダーガ』と呼ばれるマシンで,実は前回の記事 でちょこっと振れているマシンだったりします。これまた実車系ですね。 こちらに関しては,汎用ステッカーを貼る予定はありません。あまり貼りすぎ ると,原曲の雰囲気を壊しそうだったので(´・ω・`) 続いてコチラ。同じくベースマシンはベルダーガとなっております。 ![]() ![]() ![]() ピアプロxミニ四駆コラボを知ってすぐに,第二次ブームが懐かしくなってミニ 四駆がマイブームになってしまった筆者ですが,当時のない頭をフルに活用 してハイスペックなマシンを作るぞ!と意気込んだはいいものの,途中からは なぜかネタと見た目に走り出したのがこれです(´・ω・`) ベースシャーシはMSシャーシ Evo 1と呼ばれる特別モデルらしいです。 ミニ四駆の限定モデルはスモークタイプのボディの『ブラックスペシャル』と 呼ばれるものが昔からありましたので,それに習ってボディは黒に。 合わせて,黒が一番似合いそうな巡音ルカさんに痛四駆になってもらった… んですが,公式絵がまだ少ないのでまさかのたこルカさんがフロントです。 こちらは汎用ステッカーを作ってもっと派手にしたいですね。 グラットンソードを個人的には入れたかったのですが,今回は留まりました。 一応(資金的には)フラッグシップモデルですので…。 なんといっても見て欲しいのはリヤについているローラーですね。 性能云々ではなく,この13mmベアリングローラー(透明シールタイプ)には 小学生の頃,ミニ四駆に夢中になっていた私には思い出の品だからです。 今となっては同じ商品コードでも,シール部分が黒く,またローラーの厚みも ある新型?のものが出回りこれがなかなか流通していませんでした。 探すのには本当に苦労しました(´・ω・・・・ 今でも,ローラーはこれが一番カッコいいと思っています。ハイ! 車重がありすぎるとか,フロントのポールが無意味とか,そもそもフロント ローラーが向いてないとか探せばケチは幾らでも出てくるのですが,私は このマシンが一番気に入っています。実はもう1台作っているのですが, そちらは塗装が終わっていない都合で公開できません。ゴメンナサイ。 最後に是非,スペシャルサンクスとして紹介させて下さい。 地方住まいの私にとって,現在ミニ四駆のパーツやキットを揃えるのは 至難の業であり,通信販売に頼みの綱を賭けました。 地元のショップを揃わなかったものは全て調達できました。 (アフィリエイトは有りませんので,ミニ四駆購入の際は是非に) 親切・丁寧なメールで柔軟に対応して下さった文具とプラモの店 タギミ様。 圧倒的な品揃えと,痛四駆作りの応援コメントを下さったえのもとサーキット様。 この2店の協力なくして,痛四駆の製作はありえませんでした。 この場を借りて,深くお礼申し上げます。 終わってみればかなりの長い記事となりました。10・14事件以来かな? 駄文を最後まで読んで頂き,本当に有難う御座います。 また,近々記事を書く予定ですのでその時にお会いしましょう! えぼ スポンサーサイト
|
2009-02-22 Sun 01:10
|
初音ミクみくらぶコラボ「ミクらぼ」から新曲がUPされましたヽ(*´ヮ`)ノ
新曲のテーマは、「最近起動してくれない初音ミクさん」です。 作詞 <ネルネルネ>@みくらぶEさん 作曲 レインロードさん イラストレーション/動画編集 ゆきはねさん 今回の動画は、タイトルの通り現時点ではフルバージョンに向けてのショートバージョンデモ曲です。 切ない歌詞に、爽やかなHi-NRG風の楽曲がとても合っていて、気持ちの良い楽曲に仕上がっています! 動画中のPCモニターがサイドテールのネルヘアーなのが可愛らしいですね♪ 歌詞を拝見しながら動画を視聴させていただいていたら、私自身ふと最近購入したばかりのルカに思いっきり興味が移ってしまっていた事を思い出してしまいました(^-^;) ミク曲も頑張るぞー!と決意を新たにした私でありました。 フルバージョンの完成がとても楽しみな作品です(^ヮ^) もし宜しければご覧になってみて下さいませm(_ _)m MIJIPIN |
2009-02-18 Wed 00:02
|
全国1千万人のファン(?)が歓喜した,巡音ルカ関連の配信がスタート
したのも記憶に新しい『ミクモバ』ですが,早くも次の動きがあったようです。 2月17日がKAITOの誕生日ということを記念して,無料壁紙の配信, そしていよいよ着うた,着うたフルの配信サービスが開始されました。 詳細はピアプロ開発者ブログ及び,お使いのケータイ端末から! KAITOの日&痛車コラボ結果発表! (ピアプロ開発者ブログ) ![]() (ミクモバ 携帯用QRコード) 最近はケータイアレンジの種類が多彩化したり,着うたフルの 配信がスタートするなど,大きな動きを見せるミクモバ。 この勢いのまま,Web上に無数に輝く名曲たちをドンドンと携帯 のコンテンツに取り入れてほしいですね! 気になるKAITOの1曲目がコチラ。 ご存知,シグナルPさまの作品ですね。 実は,MEIKO姐さんの楽曲配信も比較的最近になってからなの ですが,その配信曲はコチラ。 言わずもかな,これまた姐さんの代表曲のひとつですねー! …さて,ここまで書けばVOCALOIDファンを自負するアナタなら分かるはず。 この2曲の共通点と言えば…? そう,前回コミケで販売されたグッズ特典のメモリアルCD。 これにピアプロ選りすぐり,と称して収録された,各VOCALOID から1曲ずつの中のMEIKOとKAITOの収録曲です。 ミクモバが公式運営である以上,予想は十二分に出来たことです。 が,MEIKO楽曲が発表されて間が空いた分,期待通りの展開に 思わず『計 画 通 り』と笑みをこぼした方もいるのではないでしょうか? ![]() これがそのメモリアルCDですね(´・ω・`) 恐れ多くて,グッズ買ったもののシャツにまだ袖を通していません…。 今日の記事はここまで。 皆様,次の記事でお会いしましょう! えぼ |
2009-02-16 Mon 22:40
|
いよいよ2/28の発売日まで2週間を切ったピアプロxミニ四駆コラボ。
先日,実際のパッケージ画像がニコニコ生放送で公開されましたが, 今日,ピアプロ開発者ブログにて記事として公開されました! 初音ミク SPECIALパッケージ画像などなど (ピアプロ 開発者ブログ) 少し前にちょこっと公開されていたデザインと若干異なりますね。 しかし我らがミクさんが前面にドドーン!なインパクトのあるパッケ には変わりありません。ミニ四駆がおまけに見えるくらいの割合!w ![]() コラボで募集したリンレンカーも,サイドに載っているようです~。 PROになってから,ミニ四駆は若干箱が大きくなっている為にその あたりも見やすいのではないかと思われます。 これは発売日が楽しみですね。私はAmazonで注文したので,首を 長~くして待つとします(´・ω・`) ---------------------------------------------------------- おまけ! ![]() ![]() こ…これは一体!?∑( ̄□ ̄;) 記事:コラボ担当・えぼ |
| 初音ミクみくらぶ |
|