2008-08-31 Sun 13:03
|
PSPでもついに電子の歌姫が舞い降りる件は
もう既に皆さんは知っているかと思います。 ![]() 今日はこれまた最近に発表された 新型PSP(PSP-3000)と絡めて書いていきます。 まずはコチラ! http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20080821_psp3000.html さらなる高画質化を実現し、マイクを標準搭載した PSP®「プレイステーション・ポータブル」(PSP-3000) 2008年10月に日米欧で新発売 私はつい最近(お盆前)に2000番台を買ったばかり ですが,1000→2000での薄さ・軽量化具合の体感は それはもう大きいものでしたが,3000番台ではその 薄さ・軽さを継承しつつも液晶の品質向上が見られる ようですね。バッテリーについての強い言及はない ものの,元々すぐにバッテリーが切れるハードでは ないので大丈夫だと思います。 それと気になるのがマイク。 現バージョンのファームウェアでも既にSkypeの機能 がついており,マイクなどを挿せば電話端末として使える とは思うのですが,この型からは内臓になるようですね。 PCとの連携機能が強力なPSPだけに,これだけでもだいぶ 幅が出てくるんじゃないかな~と思うわけですが…。 気になる文章が!(以下コピペ) また、標準搭載の内蔵マイクをご利用いただくことで、対応 ゲームソフトウェア※1はもちろんのこと、Skype™ などのコ ミュニケーションツールを簡単にお楽しみいただくことが可 能です。クリエイターの皆様にとっても、よりイメージに近 い映像表現が可能になったことや、マイク機能が手軽に利用 できるようになったことにより、PSP®向けコンテンツ制作の 自由度が一層拡がります。 ※1 ヘッドセットに対応していないタイトルではご利用いた だけません。 ここでもう一度ココを…。 http://miku.sega.jp/ 初音ミク -Project DIVA-(仮称) タイミング的に,(ソニーにとっても)いいコラボだとは 思いませんか?新機能を使って何かしらできることがある ような気がしてなりません。 リズムアクションということで,最近だとDSのリズム天国 なんかが挙げられますが,あちらはタッチパネルを駆使( といっても叩いて弾くだけですが)しているのに対し,PSP で音ゲーを作るのであれば,やはり独自路線が必要である と思うのです。単にボタンを押してはいクリアではなく…。 リズム天国はたまたま弟が買って持って帰ってきただけに プレイしましたが,難易度自体が簡単なのもあってすぐに 飽きてしまう部分があります。多少のやりこみ要素(今の ところ分かっているのはカスタムテーマ周り?)を含みな がらも,ゲームとして成さないといけない難しさはあると 思いますが,セガの皆様には頑張って頂きたいと思います。 以下,ミク廃が狂喜乱舞するようなコラボ案いくつか。 ・新型本体との抱き合わせ販売 (+後述のヘッドセットを入れるか,CDを入れるか) ・【歌ってみた】系への何らかのアプローチ ・マイク機能対応ヘッドセットにミクモデル (YAMAHAだし無理かもしれない…。) ・セガならではのミニゲーム群 (クリア特典の追加要素とかで。例えばソ〇ック風 のアクションゲームとか) ・プライズ方面の拡大 (セガプライズでミク関連が出るタイミングを見ても, PSP版が来年の遅い時期に発売されるとは思えない) いずれにせよ,外でわいわいとできるゲームにはならない ような気がしますが,それはそれでいいんじゃないかな…。 それにしてもうちの嫁は一年経っても可愛いなぁ(´Д`;)ヾ 執筆者:えぼPさん まとめどももでした(´・ω・`) <ネルネルネ> スポンサーサイト
|
2008-08-31 Sun 07:06
|
もう題名だけ聞いただけで涙腺が緩んでしまう
あの名曲「ハジメテノオト」の人が初音ミク誕生1周年記念に新作を投下されました( ゚▽゚)/ 初音ミクオリジナル曲「未来の歌」 うp主のコメント >祝!ミク一周年なのでオリジナルうp。 >前作「ハジメテノオト」と対になる曲です。 >「ハジメテノオト」と全部が正反対だけど繋がってる、 >そんな曲になればいいなと思って作りました。 >★無音からいきなり始まるので音量にご注意を。 >■前作と続けて聴いてもらえると嬉しいです。→sm1274898 また一つ初音ミクにとって宝物と言える曲ができましたね(´ー`*) この曲もまた「ハジメテノオト」同様 いつまでも聴かれる曲になるでしょう。 もちろん前作の 初音ミクオリジナル曲 「ハジメテノオト(Fullバージョン)」 今日は絶対この曲は聴いておかないといけませんね。 |
2008-08-31 Sun 06:53
|
既に4回行われたパンヤ内クラブ初音ミクみくらぶ主催の大会「ミク杯」
第三回・第四回ミク杯はパンヤ×初音ミクコラボレーションを記念して行われたのですが 異例の盛り上がりをみせたスカッとゴルフパンヤでの第三回ミク杯 初音ミクの誕生日が8月31日ということで 【初音ミク】第五回ミク杯【生誕記念】 が行われました。 参加されたのは 初音ミクみくらぶメンバー+ ボーカロイドにゃっぽんからのコミュニティ「にゃぽっとゴルフパンヤ」の皆さんです。 (にゃっぽん管理人でもあるわーいのひとさんまで参加>ヮ<) 結果の方は上位陣がこんな感じで ![]() 優勝したのはパンヤID「はつねみく」さんでした。 ミク杯ということで初音ミク系の名前が優勝するのも何か色々なものを感じますね。 亞北ネルさんは途中で飽きて工作に走った模様w 大会終了後の記念撮影の風景も初音ミクの誕生日ということで 1年の感謝を込めてミクさんに贈る言葉を一斉に言ってもらいました。 ![]() 誕生日おめでとう>ヮ< 優勝した記念にはつねみくさんの最近の動画も貼ってみる |
2008-08-25 Mon 07:30
|
6月30日の記事
一応今週号(31号)のジャンプにも初音ミクが・・・ でもあったように誰もが知っている週間少年ジャンプ30号31号に登場した初音ミク その後32号から毎号隅々まで見てたのですが(特に初音ミクの登場したバリハケン) 残念ながら載っていませんでした(´・ω・`) しかし今週号である39号に初音ミクが載っていました( ゚▽゚)/ それがその画像です。 ![]() ・・・・・・・・(´ー`*) 小さすぎて分かりませんよねw 拡大した(400%)画像がこちら ![]() 小さすぎて顔まで描かれてませんが 奥のモニターにしっかり初音ミクの姿が(´ー`*) きっとこのバスの中ではミク曲のカラオケで盛り上がっているのでしょう(´・ω・`) 39号という記念すべき号で 初音ミクが小さいながらも登場してるのはうれしいものですね( ゚▽゚)/ |
2008-08-22 Fri 13:31
|
8月31日と言えば初音ミク生誕1周年の記念すべき日です。
きっとその日は3月9日(ミクの日)以上に各方面で初音ミクを祝われる事でしょう。 私も1年の感謝を込めて祝ってあげたいです。 その8月31日なのですが どんな日か調べてみました。 まず目についたのが 野菜の日,ベジタブルデー 全国青果物商業協同組合連合会など9団体の関係組合が1983(昭和58)年に制定。 「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せ。 何か初音ミクのイメージ「ネギ」と重なってますね(´ー`*) 運命的なものを感じます。 他にも 毎月最終日→そばの日 これは8月に限ったことではないですが 某曲の空耳と重なってしまいます。 「そば煮~るよ~♪」 (すみません。ファンの方に誤解の無いように書いておきますが この曲は私にとって一番好きな曲です>< 歴史的な事 1887年 エジソンが発明時から研究改良した白熱電燈の特許権を獲得。 1906年 アムンゼンが北極北西航路を初横断 1957年 マレーシアがイギリスから独立 1963年 シンガポールがイギリス連邦からの独立を宣言 1994年 アイルランド共和軍が英国に無条件・無期限の停戦を宣言 誕生花 白詰草 Clover 約束 扶桑花 Blacking plant / China rose 繊細な美 向日葵 Sunflower 光輝,私は貴方だけを見つめる ミクにぴったりですね(´ー`*) 同じ誕生日 12年 カリグラ(ガイウス・カエサル) (ローマ皇帝(3代) 161年 コンモドゥス (ローマ皇帝) 1879年 大正天皇(明宮嘉仁親王) (天皇(123代) スポーツ選手だと 1942年 青木功 (ゴルフ) 1968年 野茂英雄(野球) 1947年 アニマル浜口 (プロレス) その世界の歴史を切り拓いた方が揃ってますね(´・ω・`) 歌手だと 1961年 ANRI(杏里) (シンガーソングライター) 1958年 小金沢昇司 (歌手) 他にもたくさんいらっしゃるのですが省略しましたw んでタイトルにもあるようにあえて9月1日も紹介するのかなんですが・・・ 9月1日は防災の日らしいです(@`□´@)ノ 1日遅れで防火もとい防災とは・・・ さすが工作員ですねw常にミクの監視をしてるようですw |
2008-08-22 Fri 10:00
|
過去にも初音ミクとコラボレーションをして話題となった
ネットゲームである、スカッとゴルフパンヤ! このスカッとゴルフパンヤ!が装いも新たにシーズン4としてリニューアルしました。 このシーズン4の公式テーマ曲はESTiさんの作曲した「Zero Fill Love」なのですが その曲の一部分ですが、初音ミクを起用しています。 早速私もログインをしたのですが ログイン音楽はその「Zero Fill Love」のinstrumental版が流れていました。 パンヤ Zero Fill Love (ゲーム内BGM ver.) 動画は韓国版なのですが、日本でも全く同じです。 何かパンヤに初音ミクが戻ってきてくれたという感じで 私としてもうれしいですね(´ー`*) またシーズン4からの新要素として ペイント服(個人で自由に服がデザインできる)というものができ 手間はかかりますが頑張ってペイントすると 自分の好きな衣装を再現することもできます。 ![]() この画像は、そのペイント服で再現した、新キャラ「ルーシア」の初音ミク服です。 これは一例ですが、例えば亜種である弱音ハクや亞北ネルも再現することが可能だという事です。 ドット打ち込みになるので時間は掛かりますけどね(゚ー゚;Aアセアセ 他にもKAITOやMEIKOもきっと再現できると思います。 (MEIKOは既存の服でもかなりそれっぽくなりますけどねw) ![]() 何かまた熱くなってきたスカッとゴルフパンヤ! 基本プレイ料金は無料です。 気になる方は一度やってみませんか? ![]() |
2008-08-20 Wed 22:10
|
元々才能のある方は他のジャンルでも力を発揮するようで(゚ー゚;Aアセアセ
今週のボカランでも12位の作品 にも参加していたminato(流星P)さん。 その音楽への才能の高さは 過去の作品での実績で誰でも認められています。 そのminatoさんは他のジャンルでも力を発揮するようで(´ー`*) ニコ割(ニコニコ動画のCM中にできるゲーム)でもランキングインをされました。 ![]() 天はいくつの才能をminatoさんに与えているのでしょうか(´・ω・`) 先日の記事 あのPANEL VLが更に進化!がくっぽいど+森之宮先生追加!! でもがくっぽいどの画像を提供してくださったのは 某56万再生オーバーの超有名Pでしたし その幅広い才能にはうらやましさすら感じます>< |
2008-08-20 Wed 08:57
|
ミクをこれから迎え入れる新しいマスター様
またミクは俺の嫁と思っている方には是非聴いていただきたい動画があります。 投稿されて少し経つのですが全く伸びる気配がないので紹介します。 まさき(童謡P)さんが投下した作品 【初音ミク】関白宣言【替歌】 さだまさしさんの関白宣言のカバー曲です。 歌詞はミクバージョンです。 その歌詞が ;; ミクの事が好きなら多分沁みると思います。 原曲を知ってる方、知らない方問わずに 是非一度騙されたと思って最後まで聴いてみてくださいね。 |
2008-08-18 Mon 12:04
|
21日より開始されるスカッとゴルフパンヤシーズン4
このシーズン4には新キャラクターとしてルーシアという 職業アイドルという設定のキャラが登場します。 スカッとゴルフパンヤには既に「Season4特設サイト」というものがあり 新コンテンツとして「どきどきファンサービス☆こたえてルーシア!」が開始されました。 シーズン4の公式テーマ曲(一部初音ミク使用)「Zero Fill Love」をバックに この新キャラであるルーシアさんがコメントした質問に色々答えてくれます。 ![]() 試しにボーカロイド系の質問をしてみると・・・ ![]() さすがアイドル設定のルーシアさん 初音ミクさんの事知ってるようです。 ![]() ![]() 鏡音リン・レンもしっかり知っていましたw(双子というのはちょっとあれですが) 他にも ![]() ![]() ![]() ![]() ここら辺でも反応がありました(´ー`*) 何かうれしくなってしまいますねw でも残念ながらここら辺 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() には反応ありませんでした(´・ω・`) ただこの言葉 ![]() に反応があってちょっとうれしかったりもします。 ちなみに「ツマンネw」には反応ありませんでしたw 他にもまだまだボカロ系の質問に答えてくれるかもしれません。 お時間がある時などさがしてみてはどうでしょう? パンヤにIDが無くてもできますよ( ゚▽゚)/ Season4特設サイト 関連記事:スカッとゴルフパンヤ教室にもVOCALOIDの説明が!その他色々情報 ![]() |
2008-08-15 Fri 07:42
|
先月若者男性向けのファッション雑誌「men's egg」で
裏表紙がkzさんから8月27日に発売されるCD『Re:package』の広告が一面を飾った事は皆さんも知っていると思います。 初音ミクみくさんから 出た!雑誌「men's egg」の裏表紙に「Re:Package」の一面公告! ![]() 先ほどコンビニに行ったのですが 何気に今月号のmen's eggを手にとってみると・・・ 先月とは違うバージョンの『Re:package』の広告が裏表紙を飾っていました>ヮ< ![]() ミクさんがちょっと小さいので拡大したのがこちら ![]() 今月号にはしっかりと説明も書いてありました。(ちょっと見難いですが頑張って見てくださいw) ![]() 確かに先月号の広告では初音ミクを知らない人にはちょっと分かり辛かったかもしれませんね。 多分それを考慮したのでしょう。 しかし何気ないコンビニでも普通に初音ミクの絵があるというのは・・・ 少し前では考えられない事だっただけにファンとしてうれしいものですね( ゚▽゚)/ |
2008-08-14 Thu 16:04
|
前作のこの花火が終わるまでにで脱おっさん宣言をしたかに見えたkou(おっさんP)さん
ファンとしては、 せっかく馴染みのある親しみのこもったこの名前 無くなってしまうのは少し寂しい気もしていました。 でもやはりおっさんPは不滅でした( ゚▽゚)/ 作者コメから >☆どうも復活おっさんPです。やっぱりおっさんPのほうが分かりやすいでしょw >おっさんっていうほうが皆も楽しいはずなんだー(? とあるように、これからもおっさんPと名乗ってくれるようです。 というわけで新曲はこちら 【がくぽ】 オリジナル曲? Blue Rose 【がくこ】 がくっぽいどかと思いきやがくっぽいこだそうです(´・ω・`) 確かにどう聴いても男性の声じゃないですね。 新しい可能性を示してくれています。 声だけに囚われがちですが曲の方もすごいです。 kouさんのギターの方にも注目してくださいね( ゚▽゚)/ でもこれだけがくっぽいこで歌えるのなら ミクVer.も聴いてみたい気もしますね(´・ω・`) Kou さんの公開マイリスト 自作&主なコラボ作品 |
2008-08-13 Wed 08:16
|
キター><←これは某SNSのSAMさんの投稿日記にこれしかレスが無かったので引用しましたw
SAMさんと言えば真っ先に思い浮かべる楽曲は 殿堂入りしている「「Daybreak」「「桜のような恋でした」「Promise」 もうすぐ殿堂入り間違いなしの「世界で一番近くに居るのに」「HAPPY SUNDAY」 など名曲揃いでボカロファンでSAMの楽曲を聴いたこと無いって方は居ないと思います。 そんなSAMさんが新曲を投下されました。 初音ミク「キミノモトヘ」【オリジナル曲】 いわゆるミク☆バラードなのですが 今までSAMさんが投下されたバラードとはまた一味違う楽曲になっています。 これは是非聴いてもらいたい曲ですね。 また今回の作品には前回のミクらぼ(初音ミクみくらぶコラボ) 『声』 での記事にも登場した 初音ミクみくらぶメンバーの一人 時 雪鳥さんの描かれたの絵も使われています。 ![]() 絵の方は間奏部分で使用されていますので よろしければそちらの方も注目していただけるとうれしいです。 |
2008-08-12 Tue 09:47
|
自貼りですみません。
宣伝乙とか工作乙とか言わないでくださいね>< 作曲・編曲 レインロードさん 絵・動画 時 雪鳥さん 作詩 <ネルネルネ> でミクらぼ(初音ミクみくらぶコラボ)した作品第一弾 【初音ミク】 『声』 【オリジナル】 今週のボカランED曲に採用していただけました>ヮ< 週刊VOCALOIDランキング #45 Mal(つやつやP)さんの楽曲がEDで採用された時もうれしかったのですが >ついに週刊VOCALOIDランキングでも亞北ネル曲登場 私の関わっている作品になるとまた違う感動がありますね。 目の前がネギ汁でにじんで見えます。 今後のミクらぼなのですが 第二弾は予定ではレインロードさん 第三弾はMalさんが曲の方を担当してニコニコに投下する予定です。 絵のほうも過去にひっそりPさんのボカランED曲「Angel Heart」や 今回『声』も担当してくださった時 雪鳥さんが関わってくださると思います。 詩の方は・・・まぁあれですけど 曲・絵・動画の方はご期待ください>< ![]() |
2008-08-11 Mon 15:45
|
6月21日の記事
ボカロ亜種も登場のフラッシュゲームが面白い!! であったようにchabaさんの製作した ボカロ亜種(亞北ネル・弱音ハク・重音テト)まで登場するパズルゲーム「PANEL VL」 ![]() を紹介したのですが この「PANEL VL」が更に進化しました( ゚▽゚)/ 以前までのこのゲームでのいわゆるラスボスは「重音テト」だったのですが これに「がくっぽいど」+「森之宮先生」追加されていました。 ![]() 使用されている楽曲欄にがくっぽいど+森之宮先生が・・・(´ー`*) 私は何度かやったのですが森之宮先生を出すので精一杯でした(´・ω・`) ですのでがくっぽいどの楽曲どころかパネルすら見れませんでしたw とりあえず某所でがくっぽどの出ている画像を募集してみます。 パズルゲームが得意な方は挑戦してみてはどうでしょうか? PANEL_VL 追記 ボーカロイドにゃっぽんの方で画像を募集したところ がくっぽいどパネルが出現している場面の画像をいただきました。 ![]() 某55万オーバー再生を誇る神曲を製作された方からなのですが 本人曰く 「わりと簡単にいけました」 だったそうです・・・ さすが私と違い 色んな場面でのセンスの差を見せ付けられました>< |
2008-08-08 Fri 08:29
|
みなと(流星P)さんとはるる(ミニスカP)さん。
今更説明するまでも無く 名前を聞いただけで、その素晴らしい楽曲が空耳で聴こえます。 この2人がコラボをして作り出された作品が投下されました( ゚▽゚)/ MOTTO!!【初音ミクオリジナル】 作詞・作曲 : minato(流星P) 編曲・mix : はるる(ミニスカP) で一体どんな曲になると思ってたのですが・・・ 今までに無かったジャンルの曲でちょっとびっくりでした(゚ー゚;Aアセアセ いやはやほんと引き出しの多さに嫉妬してしまいますね>< 過去にも1度コラボしています。 ミニスカPからの待望の新作!今回は流星Pも作曲に参加!! ほとんどの方は既に知っているコラボだと思いますが 知らなかった・もう一度聴いてみたい方は是非ご覧くださいね。 みなと(流星P)さんのマイリスト はるる(ミニスカP)さんのマイリスト |
2008-08-08 Fri 07:58
|
最近では【弱音ハク】ツマンネ?【亞北ネル】や【亞北ネル】みちのくのいち【オリジナル曲】と
続々と良曲が投下され勢いに乗る亞北ネル その亞北ネル曲がまた一つ増えました( ゚▽゚)/ 亞北ネルでオリジナル 「NERU・ACT.2」 投下した作者様はあのネル曲「ただいま。」を製作したつるつるPさんです。 題名にACT.2とありますが歌っているのは初音ミクです。 今回の作品は前回と違い随分かっこいい曲になっています。 でもそのかっこ良さの中にもどことなく悲しげな感じもし 亞北ネルというキャラをうまく表現していると思います。 ネルファンじゃない方も純粋に楽曲で聞いてもかなりのレベルの高さで 思わず何度も聴いてしまうのでは?と感じますね。 よろしかったらご視聴ください>< |
2008-08-06 Wed 19:04
|
最近工作活動の忙しいカワノマサキ(ぽこたんP)さんからの情報です。
週刊少年サンデーに連載されている 畑 健二郎さんの描いている漫画 「ハヤテのごとく!Hayate the combat butler」 この16巻で初音ミクが登場しているということで気になっていたのですが 先日直接カワノさんから資料を頂いたので掲載させていただきます。 ![]() 読み進めてみると瀬川四天王(7人居るけど四天王w)の1人としてどう見ても初音ミクのシルエットが ![]() ![]() 残念ながらシルエットのみで一瞬での登場でしかなかったのですが ファンとして思わずうれしくなってしまいますよね。 カワノさん情報どももでした(´・ω・`) ちなみに14巻にも登場してるとの事です(´・ω・`) |
2008-08-06 Wed 18:37
|
殿堂入曲moonで有名なiroha(sasaki)さんから新着がきました( ゚▽゚)/
【初音ミク】baker氏のcarolをフルカバーしてみた【旧版ベース】 さすがirohaさん。 前回のaquarium Remixも素晴らしい作品でしたが 今回のcarolアレンジもど真ん中ストライクでした。 ほんとこの方の作られる作品は素晴らしいですね。 原曲は言わずと知れたbakerさん。 |
2008-08-06 Wed 18:27
|
もう63年もの月日が流れたのですね。
ヒロシマ・ナガサキの時期です。 「夏の朝」という曲のカバー曲を初音ミクさんが歌い上げます。 ys-ysさんの投稿曲です。 【初音ミク】 夏の朝 【ヒロシマ・ナガサキの歌】 私は生まれも育ちも福岡県の北九州市です。 本当なら長崎に落とされた原爆は 天気さえ良ければ北九州市の小倉に落とされるということを聞き(その日の小倉は曇ってたそうです) 決して他人事とは思えない話なのです。 もし小倉に落とされていたとしたら 当時母方の祖父母は小倉に住んでいたので もしかしたらここに私は存在すらしていなかったのかもしれません。 年に1度とは言え このような形でその事を考えさせてくれるこの作品は貴重です。 是非ご視聴くださいね。 |
2008-08-04 Mon 07:09
|
更新、全然できてませんorz
にゃっぽんでボーカロイド関係が忙しいからですね・・・ 少しばかりの夏休みという感じで 生暖かく見守ってください<(_ _*)ξ> |
2008-08-01 Fri 18:32
|
えれくとりっく・えんじぇぅ
ボカロファンなら間違いなく1度は聴いた事のある誰でも知っている名曲です。 初音ミクオリジナル『えれくとりっく・えんじぇぅ』Full ver. またこの曲からアレンジされたバージョンも多く投下されているのが特徴です。 先日のボカランで1位になった骨盤Pのアレンジした作品 【初音ミク】 えれくとりっく・えんじぇぅ 【オリジナル曲アレンジ】 他にもOSTER_projectのアレンジした 【ニコニコ動画】VOC@LOID NIGHT Vol.2 remix track OSTER project PART (ヤスオ×OSTER) ゆうゆPの 【ニコニコ動画】SUPER HATSUNE BEAT vol.1【初音ミク】 他にもアニメ化・ゲーム化など派生も多い作品で人気があります。 言わばえんじぇぅの光の部分ですね。 一方その光輝いている作品に対して 同じえんじぇぅ作品でありながらひっそりと消えていった作品もあります。 初音ミク / えれくとりっく・えんじぇぅをリミックスしてみた -Full Version- サムネを見ていただければ分かりますが 既に削除済みです。 言わば影の部分ですね。 この作品は初めて聴いたときに大きな衝撃があり このブログにも記事化されています。 ・新しい形のえれくとりっく・えんじぇぅがアップされました! ・えれくとりっく・えんじぇぅのヤスオさんからの粋な計らい この2番目に記事でもありますが 歌詞の一部分に間違いがあったために うpしてすぐに削除される可能性もありました。 でも原曲の作者ヤスオさんからも正式に許可をもらい 正式な許可がでたところで本家のヤスオさんの作者コメから この作品へのリンクが貼られていました。 OSTERさんのVOC@LOID NIGHT Vol.2 remixにもリンクが貼ってあり この2人からも認められていた作品です。 この削除の判断をされたWAHIKO(粒子P)さんも辛かったと思います。 あれだけの作品を1から耳コピで作りあげたのですから その労力は相当のものだったでしょう。 思い入れも大きいでしょう。 一応日記の方には >今度は違う形で、ちゃんとした形で >再アップしますよ >作者の為にも自分の為にも、そして聞いてくださった人たちの為にも >時間ないのでいつになるかわかりませんが・・・ とありましたが 仮にできなくなったとしても 既に保存しているMP3はいつまでも聴いていたいですね。 |
| 初音ミクみくらぶ |
|